• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージAWの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年7月28日

HA36ワークス用シフトコンソール流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HA36ワークスのシフトコンソールを流用してみたくなりやってみました。

当初HE21MT用を切って使う予定でしたが、中古相場が思いのほか高かったため断念しました。
いざ純正に戻す時の費用を考えたらHE21AT用を買った方が安い❗️
画像は上から
HA36
HE21AT
HE21MT

HA36とHE21MTの比較は別ページに上げてますのでそちらをみて下さい。
2
HE21のATとMTで赤丸部が少し形状が違います。
取り付けた感じ問題なく取り付けは出来ました。
年式の違いかも知れませが記録として載せておきます。
3
どうしようかあれこれ考えた結果
赤線でカットして合体させることに。
せっかくなのでシフトコンソールをHA36同様に脱着式にしました。
4
位置決めを何度もして
とりあえず瞬着で仮付け。

アストロ などで売ってるプラスチックリペアで固定。
画像が固定後です。
これでもけっこうしっかり引っ付いていたが、さらにメグミックスで補強しました。
5
画像上が合体前
画像下が合体後です。

赤丸部が少し段差が出来ます。
青線部の幅が違います。
MTベースなら幅の差があまりないかも・・・?
6
取り付け後上から撮影
気にしなければ幅の違いや段差は気にならないな。(個人的に)
7
横から撮影

ドリンクホルダーが1つに😭
さ〜てどうしようかな❓

やってみた感じ正直な感想を言うと・・・
AT用のセンターコンソールを買うお金があればHA36のサイドブレーキが買えたと思う💧
HA36のサイドブレーキを取り付けてHA36のコンソールを削って合わせたはうが簡単だったかな💦
HA36センターコンソールの方が後ろのドリンクホルダーがいいんだよな💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボイスレコーダー配線隠し

難易度:

DIYでバッテリーターミナル&アーシング

難易度: ★★

エンジンオイル交換28回目&フィルター交換16回目

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

純正OP パワーウインドースイッチカバー 木目パネルを取り付け

難易度:

DIYエアクリーナー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ガレージAWです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MR2リフレッシュ計画 部品をしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 22:10:04
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:51:42

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
素人につき勘違いや間違いもあると思います。 参考等される方は自己責任でお願いします。 ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
工具や知人の車などの作業記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation