• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不二夫の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2022年7月7日

バッテリー上がり(漏電)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
購入して1年弱の3月終わりごろ
お出掛けしようとしましたが、セルが回りません(@_@)
バッテリーが死んだようなので、急いで新しいバッテリーを手配し、交換しました。
バッテリーカバーの外し方等チンプンカンプンで悩みましたが、こちらに記事があったので参考にしながら無事交換。
死んだバッテリーには、1年半ほど前の日付がマジックで書かれており、死ぬにはちょっと早いような気もしましたが、突然死することもあるかと思い、あまり気にしていませんでした。

ところが!

6月の半ばにお出掛けしようとしたところ、またまたバッテリーが上がってしまいセルが回りません(@_@)
あまりにもバッテリーの上がるのが早すぎるので、これは何かがおかしいということで歩いて3分程の所にあるディーラーへ相談し、6月29日に入院しました。

幸い、怪しい箇所はすぐに判明したようで、購入後自分で取り付けたドラレコが原因てした。ACCで通電する配線を探し、そこから分岐して電源を取ったのですが、それが悪さをしていたようです。メカニックさんの説明では、アクセサリー電源を取るための専用の場所があるらしく、そちらへ配線したら問題は発生しなかったとのこと。素人作業の難しさを改めて痛感しました。ずいぶん高い勉強代になってしまいましたが、ボーナス時期なので助かりました(^o^;)
心配なのは、一度上がったバッテリーです。ディーラーで充電してくれたようですが、今度は本当に突然死をする可能性もあるとのこと。早めの交換をおすすめされましたが、そのときはそのときでまた考えましょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブラインドスポットモニターの有効化

難易度:

24ヶ月点検

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキペダルの軋み音対策

難易度:

ボンネットのロック部分に注油する

難易度:

【48,770km】フロントワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #208 ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3335180/car/3069478/6372765/note.aspx
何シテル?   05/15 16:23
イタリア・フランスの車が好きです。 輸入車は、やっぱり左ハンドル!派です(^o^;) ニックネームは ふじお→ふじぉ→ふじょ→ぷじょー くだらなくてすみま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

茂木サーキットクルーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 20:24:51
バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:00:36
えっつん710さんのルノー クリオ V6 ルノー スポール (ルーテシア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 08:41:20

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
2005年式のメガーヌルノースポールから乗り換えました(^^) メガーヌに乗り続けるか ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
叔父さんからタダで譲ってもらいました。 当時、レビン・トレノに搭載されていた4AGエンジ ...
プジョー 309 プジョー 309
人生初の外車でした。 当時、車関係の仕事をしていたので、買取りで入ってきたこの車をそのま ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2005年、憧れていたアルファロメオにやっと乗ることができました。 当時の嫁からのお達し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation