• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

ステラ リアコンビネーション電球の交換

ステラ リアコンビネーション電球の交換 ヘッドライト内、車幅灯と方向指示灯の電球は先日交換したが、本日はリア・コンビネーションランプ内の電球を交換する。


制動灯 T20 ダブル 21/5W
後退灯 T16 シングル
方向指示灯 T20シングルピンチ部違い・ハイフラキャンセラー内蔵・アンバー(ステルス)

フロントにLED方向指示灯を入れてあり、リアもLEDを入れる(前後ともLEDにする)と"キャンセラー内蔵でもハイフラになる"ので、


キャンセラー抵抗取り付け(左)


(右)
短期的に問題がないかを調べる、試験的目的での装着→長期使用予定はないが....
車両側コネクターとキャンセラー抵抗の接続部は、(簡易)防水処理をしないとマズいねぇ....
特に問題が無いようなら、国産のカプラー式に交換する予定。
問題がある場合には、規格電球に戻す。
なもんで、初めから高価なカプラー式の購入をせず、安価な汎用品を加工して使用した。


コンビランプの後退灯部分


同、方向指示灯部分

ステラは、「レンズ内の電球が良く見えるレンズカット」だ。
良く見える部分の電球は「ステルス」を入れておくと見栄えが良いかと....??

時間切れで出来なかったナンバー灯(T10W)は、ヘッドライトの車幅灯と同じLEDで良い。


以下は、次回交換を予定してるミラ。


右ヘッドライト正面。
このライトssyも、次回車検時までに研磨・再生(透明度復活)できれば良し。
できない場合は交換する予定。


車幅灯
レンズカットのせいで見えにくい→ステルスじゃなくても良かろう。


H4 Hi/Loハロゲン球


方向指示灯
これは、アンバー電球の色が反射してるだけで、電球そのものは見えないレンズカット。
しかし、ここに方向指示灯が装着って、電球交換で手を入れる場所があるだろうか..??
交換作業は、"ヘッドライトAssyの取り外し"の大掛かりになるかも....

余談だが、ストリーム(初期型マイナー後)のハイビーム電球交換って、左側は手を入れる場所がない....。右側も"何とか交換できるんじゃないか"ってレベルの狭さだ。
DIYで電球交換する場合、ライトAssy取り外しをしないでうまくやる方法があるのだろうか..??


コンビネーションの方向指示灯部分。

アンバー電球そのものは見えないが、ここはステルス球が良さげ→方向指示灯は前後とも同一品を使用する予定なので、やる場合はヘッドライトもステルス化....??


方向指示灯と後退灯部分を、正面から。
ブログ一覧 | スバル ステラ | 日記
Posted at 2021/05/29 18:58:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation