
純正ミラーの高さが10㎜ほど短いせいで、ドラレコ取り付けにスポンジを挟んで仮付けしていたが、やはりプルプル揺れるということで。
今日は妻が早番なので、妻が帰宅してから私が出勤するまでの時間に、"ドラレコを挟み込むに十分な高さ"のあるミラーと交換してしまおう。

並べてみて大差がないように見えるが、ミラーそのものが一回り大きく、貼った革に"ドラレコの、ミラーを挟み込むギザギザ加工をしてある面"が食い込むので、振動でズレることもない(と思う)。
それと、帰宅した妻が「カーオーディオが反応しなくなった」と言うので調べてみたところ(装着カーオーディオは「ケンウッドU330」)時計は機能していて時刻は合っているが、操作ボタンすべてが無反応。
リモコンを使用しても無反応。
これは、ストリームに装着しているカーオーディオ(「ケンウッドU340」)でも数ヵ月前に同様の現象が起きているので、操作パネルを取り外してオールリセットで治ることを知っていたので、ミラー交換の序にサクッとやってしまう。
初期設定だけやっておく。残りのデータ・プリセットは妻にやってもらおう(って、弄ることはないだろうと思うが....)。
(余談だが、家の車両のカーオーディオはケンウッド製に統一してある。これは、リモコン等のオプション品が使い回し可能なことと、基本操作が同じなので車両ごとに取説を読まなくても今回のような不具合の対処が簡単だからだ。)
さて、これで当面、ステラの作業予定で残っているのは"ドラレコの電源部移設"と"マッドガードの塗装・取り付け"だ。
いずれにしても、長時間車を弄れるときじゃないと作業はできないので、次に妻とシフトが合う日が晴れてくれると良いのだが....
ブログ一覧 |
スバル ステラ | 日記
Posted at
2021/06/21 18:08:25