• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

ステアリング&ホーンパッド 自作革巻き

ステアリング&ホーンパッド 自作革巻き 我が家にある車両の中で、唯一の4本スポークステアリングを装着しているストリーム。
世界皮革にオーダーしたカバーを巻いていたが、表面の塗膜が剥げ始めていたことから、新たにカバーを製作&巻きなおす。


革取りから新規で製作するので1週間程度かかると予測し、その間ストリームが使えなくなるのは困るので、互換性のある「ザッツ」のステアリング(探した時点で最安だったので)と交換しておいた。


取り外したストリームのステアリングに合わせて革取りし、白糸で仮縫い。


全体を仮縫いしたら、革を十分に濡らしてからバンテージを巻き付けて形を整える(画像を間違って消去してしまったw....)


「2日間バンテージを巻いた状態で放置して乾燥(形が出来た)した革」の細部を修正し、黒糸で本縫いする。
水に晒した後ステアリングに巻いて革取りし、バンテージを巻いて乾燥させたので、パサパサで油分が抜け気味(´;ω;`)。


使用した革は「タンニン鞣し・芯通し染料染めの1ミリ厚馬革」。
(顔料染めの革と違って手触りがとても良い反面、こまめなメンテナンスが必要だ。)

糸を強く締めると革が千切れるので、馬油を摺り込みながらの作業になる。


革巻きが終わり、油分補給~1日放置して「1909」を擦り込んでおいたステアリングを装着する。


ホーンパッドは、革を貼ることでステアリングと干渉する、コノ部分を、


このように削る。


で、こんなふうに折り返して貼り付ける。


一枚の革で製作する予定で「十分な長さと幅の有る革」を用意したのだが、天然皮革故に伸びの違いが出てしまいステアリングカバーは3分割になった。しかも左右対称になっていない。

ホーンパッドは1枚革で形状合わせが出来た。
ステアリングエンブレムが、「ステラ同様の取り外しできない装着方法で付けられている(??)っぽかった」ので、取り外さずに上から革を貼ったので、タイプR風のパチモンのエンブレムを貼ってある。


1ミリ厚の革を使用したので、「左右の上部スポーク部分の6個の突起」も浮き出てくれた。ホーンマークは、小さくて形状が複雑なので浮き出てこないだろうなぁ....


今後はステアリング・ホーンパッドの凹部(SRS AIRBAGの刻印と、パンチング風窪み等)が、使用に伴い出てきてくれるだろう。

2022/06/01

エンブレムが剥離....
ブログ一覧 | ホンダ ストリーム | 日記
Posted at 2022/05/15 18:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation