• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

ST250 マフラー交換

ST250 マフラー交換 純正マフラーを、ステンレス製の社外品に交換。
(画像クリックで拡大)




重い、純正ノーマルマフラー。
初期のマフラー(&エキパイ)なので、メッキではなく耐熱ブラック塗装。手曲げ風のエキパイ曲げ具合やサイレンサーのデザインは気に入っているが、"鉄製故に錆びる"のと、"リア・ブレーキペダルとのクリアランスが少なくて、ブレーキペダルが当たる"のが気に入らない....


フランジ部分。
鉄製沈頭ボルトは、錆だらけ....


エキパイとサイレンサーの接合部分。
カバーが装着されているので接合部が見えないが、エキパイとサイレンサーは分割式なのでスリップオンマフラーの装着も可能。


サイレンサー取り付け部分(右タンデムステップ・ステー)

こいつらを外して、ステンレスマフラーと交換する。
今回は、"仮り装着してみて、各部に不具合が出ないかを確認する"のが目的なので、ボルト・ナット、ガスケットはそのまま再利用。


エキパイの曲げ具合が純正と違う為、ペダルとのクリアランスが広くなった。


純正は、ここら辺がサイレンサーとエキパイの接合部になるが、交換したエキパイの方が長い。
サイレンサーの付け根に、取り付けステーが無いので、車体側のボルト穴が....


取り敢えずボルトを締めこんでおくが、ゆくゆくは"マフラー(接合部近辺)を吊るステー"を自作しようと思う。

試用してみて不具合が無ければ、新品ガスケットに交換、鉄製のボルト・ナットをステンレス製に交換しようと思う。
ブログ一覧 | スズキ ST250 | 日記
Posted at 2022/09/22 16:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation