• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UN.Nervのブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

ST250 シーソーペダル製作①

ST250 シーソーペダル製作①
この汎用品アルミペダルを改造して、ST250用シーソーペダルを製作するべく試行錯誤していたが、ようやく方向性が見えてきた(??)。 汎用品をこのようにカットし、 アルミの平板を こんな感じでカットして曲げ、 カットした汎用品の残り部分を成型してロウ付けする。 かかと側 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/15 02:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月27日 イイね!

WMダブルシートのサブ・ステー製作

WMダブルシートのサブ・ステー製作
以前、WMのダブルシート撓み防止用につっかえ棒(サブ・ステー零号機)を作って仮り取り付け(両面テープで貼り付けただけ....)していたが、これが期待以上に撓み防止の効果があるので本格的に装着することに決定し、試作初号機を新たに製作した。(画像クリックで拡大) フレームにチューブの切れ端を巻い ...
続きを読む
Posted at 2023/03/27 17:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月15日 イイね!

「仮配線」だった追加メーター用割り込み配線を、「本配線」

「仮配線」だった追加メーター用割り込み配線を、「本配線」
作動確認のためにエレクトロタップで割り込み配線していた部分を、半田付け~熱伸縮チューブで保護する。 ライトカウルがデカいから困らないが、ハーネスを押し込んでこの状態なのは、もう少しスッキリさせたいところだ.... (画像クリックで拡大) こちらは電圧計の「イグニッション-ON」で通電する ...
続きを読む
Posted at 2023/03/15 19:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月13日 イイね!

リア・コンビネーションライトの交換と....

リア・コンビネーションライトの交換と....
やっとのことで、割れたリア・コンビネーションランプを交換させた.... (画像クリックで拡大) バックランプのクリアー部分のレンズまでヒビが進行していて、車検に通らない。 コレ、一昨年の今頃、長女がバックで家の雨樋に当てた時の傷がここまで大きくなった.... 元はヒビと小さな欠けが ...
続きを読む
Posted at 2023/03/13 14:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ ミラ | 日記
2023年03月09日 イイね!

タコメーター・パルス配線のやり直し~試走

配線が短く、ハンドルを右にフルロックするとキボシが抜ける"タコメーター・パルス用配線"を長い物に交換した。 パルス用配線は。単車のフレームには「メイン・ハーネス」に沿わせて同様の取り廻しで固定するが、単線のままでは引きちぎれたり摩耗や轢断等の断線が予想されるので何らかの方法で保護しておきたい.. ...
続きを読む
Posted at 2023/03/09 20:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月08日 イイね!

サイドバッグステー試作初号機の改良

サイドバッグステー試作初号機の改良
サイドバッグステーのプレート部分がロウ付けでは可動しない(→微妙な位置合わせが出来ない)ので、フレームとの位置合わせを調整可能にする為に"プレートが可動する"ように改良した。(画像クリックで拡大) 因みに、サイドバッグステーに使用しているアルミパイプは「10㎜径・肉厚1㎜=内径8㎜」。 パイ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/08 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月07日 イイね!

タコメーター&電圧計の仮り配線

タコメーター&電圧計の仮り配線
"取り付けただけで配線をしていなかったタコメーター"と、"購入したまま放置していた電圧計"を、作動する状態までもっていく作業を行った。 (画像クリックで拡大) 配線については、(今回の作業では)作動確認が取れれば良いので仮り配線の状態(エレクトロタップ、芯線を捩ってテープで巻いただけ等)で良しと ...
続きを読む
Posted at 2023/03/08 00:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年03月01日 イイね!

ライトステー・フォーククランプとタンクの干渉

ライトステー・フォーククランプとタンクの干渉
タンクのココに、今まで無かった傷が..?? ライトステーのフォーククランプがタンクに当たる..!! クランプの位置を全体的に上にあげれば上側のクランプはタンクに当たらなくなるが、今度は下側のクランプがタンクに当たる.... となれば、上下のクランプ間を広げるしかないね。 と ...
続きを読む
Posted at 2023/03/01 18:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年02月26日 イイね!

マフラー サーモバンテージ巻き

マフラー サーモバンテージ巻き
今日は「スズキ純正部品」のライトAssyの錆び取り&防錆塗装をする予定だったが、とにかく風が強い.... 塗装向きの天候ではないので、エキパイにサーモバンテージを巻くことにした。 バンテージを巻くことによる排気効率Up等の性能的効果を期待してではなく、 現状では、単車で出かけた後、"帰宅して、 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/26 16:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記
2023年02月25日 イイね!

リアウインカーステー位置調整と、時計取り付け(仮)

リアウインカーステー位置調整と、時計取り付け(仮)
ウインカーの一部がナンバーで遮られるので、ウインカーステーを上方へ移動した。(画像クリックで拡大) 現状で特に不便が無いのだが、試作だからと適当に採寸したせいで(若干)左右の長さが違う→ナンバープレートの取り付け位置をリアウインカーに合わせてずらしてあるという.... アルミパイプが入手できれば、 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/25 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB125T] CB125T リヤブレーキディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 06:29:17
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation