ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [UN.Nerv]
UN.Nervのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
UN.Nervのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年05月12日
タンクライナー施工
今回は「WAKO'S:タンクライナー(コーティング) V470」を使用。 よくよく注意して施工したが、あちこちに液が付着してしまったという.... 給油口内部。 入口の筒状部分は、一部しか塗布されず....(初めに筆等で塗布するべきだった) 燃料ゲージ取付穴から。 抜ききれなかった余剰 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 23:58:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年05月10日
タンクの錆び取り....
2F用の中古タンクを入手したので、内部に錆があるタンクと換装。 サイドカバーも(色焼けしてるが)黒無地の純正品を入手できたので、タンクのエンブレム(金色)に合わせて一時的に換装。 この後、タンクの錆び取りをしたが.... ゴリラテープでふさいでおいたんだけど、錆び取り液の希釈に50℃のお湯を ...
続きを読む
Posted at 2025/05/11 20:54:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年05月04日
マフラー交換
装着していた「小鉄管」マフラーだが、 いろいろ詰め物を替えたり、増やしたりしてみたが、やや、音が大きいのが気になる。 それと、カチ上げ具合と出っ張り具合を何とかしたいのだが、いきなり切り貼り加工をするのは何なんで.... 純正マフラーをサイレンサー部でカットし、純正のエキパイを利用して汎用サ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 18:17:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年05月04日
ステップペダルの交換
GNのマフラー交換で、溶接部分の塗装が乾燥する合間に、STに装着していた社外品ステップペダルを、純正品に戻した。 これ、シーソーペダル化したことで、汎用の細いペダルより、太くて高さのあるゴムペダルの方がシフトチェンジがしやすそうだったのでもとに戻した。
続きを読む
Posted at 2025/05/04 18:37:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ ST250
| 日記
2025年05月03日
タンク内に錆び....
娘が通学に使用しているGN。 基本的に学校が休みの日しか、大掛かりな作業ができない.... 燃料ゲージの調整ができないものかと、タンク内部を見てみようとしたら、給油口から錆が見えた!! 給油口から見える部分だけなら、刷毛(筆)塗りで錆処理できそうだけど.... 燃料ゲージを取り外してみた ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 18:31:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年05月03日
ドアバイザー交換
社外品を取り付けていたのを、純正品に交換。 ストリームのドアバイザーは、 両面テープが剝がれてもバイザーが脱落しないように、バイザーの金具がドア枠のゴムを取り外してひっかける構造になっているのをすっかり忘れていて.... 4枚分の作業に3時間ついやしてしまった(´;ω;`)
続きを読む
Posted at 2025/05/03 17:31:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホンダ ストリーム
| 日記
2025年05月02日
GNの、パンクしたタイヤを交換
GNのフロントタイヤが、1週間程度かけてエアが抜ける状況だった.... ホイール毎取り外して確認したところ数秒に1個の割合で泡が発生する箇所があり、極小のピンホールを発見。タイヤを外してみても刺さったであろう異物は発見できず.... 極小穴だったのと、異物確認でタイヤを外したこともあり、修理で ...
続きを読む
Posted at 2025/05/03 17:25:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年01月31日
シート表皮の張替え
何度か削りなおして調整を重ねたGNのシート。 娘の希望があってタックロールに張替え。 市販のアンコ抜きシートは座面が平らになっているのだが、内腿が当たらないように座面をカマボコ状に削ってある。 2F用のキャリアを取り付けているので、タンデム部は未加工。 未加工の状態でも、タンデムラ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/31 17:16:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年01月22日
スタンド切り詰め その他
ハンドル周りのチョイ加工。 仮仕様だが、H用のキーカバーを加工してはめてある。 電圧計の取り付けはこんな感じで良かろう。 時計の取り付け位置&角度の変更もしたい.... 振動でプルプル揺れるナックルガードに、補強加工をする。 左右で取り付け位置が異なるミラーの調整をし易くする為、左ミラー ...
続きを読む
Posted at 2025/01/22 21:26:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2025年01月16日
シーソーペダル装着と、サイドスタンドの切り詰め
いろいろとGNの調整やら改造やらやってるうちに、「そのままでは取り付けできないGN用のシーソーペダル」は、曲げなおせば取り付け可能で、操作もできるのではないかと感じるようになり.... 中古品を入手して成形を試みるが、とにかく硬いペダルは、叩いた程度じゃ伸ばせないし曲がらない。 バーナーで真 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/22 20:54:26 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スズキ ST250
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ルームミラーの揺れ対策①
http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
」
何シテル?
05/25 17:52
UN.Nerv
[
栃木県
]
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
20
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
スバル ステラ ( 28 )
ダイハツ ミラ ( 30 )
ホンダ ストリーム ( 36 )
スズキ ST250 ( 66 )
スズキ GN125-2F ( 48 )
リンク・クリップ
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation