ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [UN.Nerv]
UN.Nervのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
UN.Nervのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年11月11日
燃料コックの交換
燃料コック付け根部分からの燃料滲みが発生していたので、新品の社外品と交換した。 パッキンの当たる部分を平滑に研磨して取り付けたので、交換前の古いコックでも燃料滲みは発生しなかったが、せっかく新品を購入したので交換した。 純正品は各コック位置が記号表記だったが、社外品は「RES-OFF-ON」の ...
続きを読む
Posted at 2024/11/11 15:54:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年11月05日
塗装前のタンクの画像
「塗装前のタンクの状態を撮影した画像」が、出てきた。 給油口真上から 斜め上から タンク内の錆は無さげ??。 燃料コック取り付け部分 有効ネジ部は錆びもなく、生きているが.... 塗装後に"パッキンの跡が残っている"のを見落としたか、確認できなかったの か.... この部分を ...
続きを読む
Posted at 2024/11/05 13:08:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年11月04日
タンク&サイドカバー塗装etc.
今春、市内の他場所に引っ越しをしたこともあり、なかなか更新できなかったが.... 今年の夏秋にかけて実行する予定だったタンクとサイドカバー(と、フェンダー)の塗り替え作業を実施。 引っ越しに伴う諸作業の合間に、少しづつGNのパーツの作業を進めていたので、作業途中の画像が無い.... こ ...
続きを読む
Posted at 2024/11/04 20:44:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年03月10日
ドラレコ前後カメラの本固定と、キャリアのプチ改造
3Mの両面テープで貼り付けておいた、ドラレコのフロントカメラがお辞儀してきて.... 撮影映像が意味を為さないので、固定方法をリベット併用に変更。 これじゃ意味ないもんね(´;ω;`) "テールランプの上に貼り付けて仮設置してあったリアカメラ"も移設。 配線は、リアキャリアに沿 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 20:50:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年02月16日
ミラー交換
デイトナより、問い合わせの返信あり。 以下、抜粋です ↓ここから ミラーの件ですが、2023年6月下旬~の当社出荷分が鏡面部分が落下する商品が混入した時期になります。 該当時期以前に購入されたものには問題ございません。また現在の在庫は対策分になります。 交換品のハウジングは対策済みの物でまた ...
続きを読む
Posted at 2024/02/16 19:52:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ ST250
| 日記
2024年02月10日
ミラーから、鏡が脱落!!
暫くぶりにSTを走らせていて.... いきなり「バックミラーから、鏡が脱落」した!! 幸いなことに、後続車が避けてくれたので大事に至らずに済んだが、脱落した鏡が後続車に当たっていたら.... 前側。 どこにも当て傷、凹みは無い。 脱落する要因に心当たりがあるなら納得するが、ぶつけたこと ...
続きを読む
Posted at 2024/02/13 12:32:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ ST250
| 日記
2024年01月29日
加工の為にリアキャリアの取り外しと、エンドバー交換
リアキャリアとリアボックスを取り外したGN 。 通学仕様化の為、リアキャリアにはサイドバッグを取り付けられるようにする必要があり.... 鉄(リアキャリア)にステンレス材のベルト掛けをロウ付けをする為にキャリアを取り外す。 購入後すぐに、リアキャリアの塗装とシートのアンコ抜きをしたとき、画 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/29 23:31:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年01月26日
タイヤとフォークブーツ交換。ナックルガードの取り付け。
GNは"晴天時の試走"しか行っていなかったが、聞くところによるとGNの純正タイヤは、"雨天時の制動で、マンホールや白線を踏むと滑って転倒する"事例が多いとのことで.... GNは基本的に通学で使用するので、降雪、路面凍結、豪雨等以外は乗車するだろう。 ということで、雨天時に試走してみたら "普 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/26 19:48:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
2024年01月16日
プラグコードの交換と、グリップヒーターの取り付け
先日、乗車中に突然エンジン不調になったSTだが、各部を診たところ「プラグキャップのクラックに因る失火が原因」だろうと予想し、プラグコードの手配をしてあった。 純正のイグニッションコイル。 これも、劣化が始まっていると思うが敢えて再使用し、 "プラグコードの交換で、どれくらいの変化を体感出来 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/16 22:00:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ ST250
| 日記
2024年01月15日
スクリーンのブラケット自作
ライトの形状とバランス、走行風との兼ね合い等を考慮し、"この位置と角度"に取り付けられるようにブラケットを自作。 走行風でスクリーンが倒れてこないように、つっかえ棒をかませる.... 微妙な位置調整が必要な感じがするので.... ブラケットの穴を「長穴」に加工することになりそうだが、強風の向 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/15 16:40:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スズキ GN125-2F
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ルームミラーの揺れ対策①
http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
」
何シテル?
05/25 17:52
UN.Nerv
[
栃木県
]
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
20
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
スバル ステラ ( 28 )
ダイハツ ミラ ( 30 )
ホンダ ストリーム ( 36 )
スズキ ST250 ( 66 )
スズキ GN125-2F ( 48 )
リンク・クリップ
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation