
購入当時は子供が小さい頃だったので、内装の汚れが酷いステラ....
シートはカバーをすれば隠せるけど、アームレストのカバーは汎用品では合わないので革張りする。

これは取り外したアームレスト。
ファブリックを洗ったら綺麗になるか??

革張り作業中にアームレストが使えないと文句を言われそうなので、オクで安い中古品を購入した物(これも汚れが酷い....)を予め革張りしておき、実装品と交換する。

革張り後に穴あけをすると下地も切りそうなので、先に穴をあけてココの部分を基準に作業を進めた。

革は、ステアリングの革巻きに使用したのと同じ馬革。
革厚分アームレストが太るのを抑えるため、やや小さめに革取りして引っ張りながらファブリックごと包み込んだ。
ファブリックは「折り返し縫いされている厚い部分は切除」して、部分的に革が膨れないようにしてある。

ステアリングに巻いた際に「伸びが少ない革」だと分かったので、ファブリックとは縫い目の位置を変えて、革に皺が寄らないようにした。

こちらは、ステラのシートフレームに溶接されている「アームレスト取り付けベース」。
Posted at 2022/03/27 12:19:36 | |
トラックバック(0) |
スバル ステラ | 日記