• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UN.Nervのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

年式による、部品の違いが.....

年式による、部品の違いが.....





入手したバンディット250用純正ウインカー。


残念なことに、ナットの腐食・固着~埋め込みボルトの供回りで、使えない物が1個あった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ST250K4 2004年式(2003/12~) 「ST250」 NJ4AA-100001~
車体色ソリッドブラック(019)、パールグラスホワイト/ソリッドブラック(HV7)

私の所有車両は
形式 BA-NJ4AA
車体番号 NJ4AA-1004XX

400番台の車体なので、「ST250K4(2004年式)」ということになる。初期型ですね。

車体番号が 100690以降は、
ST250XK4 2004年式(2004/1~)「ST250 E-Type」 NJ4AA-100690~
ST250(ST250K4)のラグジュアリー仕様。ツートンカラータンク、クロームメッキパーツ類装備。車体色パールネブラーブラック(YAY)、パールダークスペースブルー(Y7H)

ということで「ST250K4」ではなくなりますね。

更に後期型になるとキャブレーター仕様が廃止されインジェクション使用に変更、形式もNJ4AAからNJ4CAに変更されます。

「ST250K4」の純正のウインカーは、「樹脂製メッキウインカー」


フロント・右


リア・右
これを、同一形状のブラック(メッキor未塗装??)品に交換したいと思って調べたところ、年式によってメッキだったり黒だったりするという(テールレンズのブラケットやメーターカバー、マフラーやエンジン等も)....

黒の出物がなかなか見つからず、バンディット250用の黒ウインカーを入手したら微妙に形状が違っていた....
オレンジ色のレンズは同一品なので、予備用に保管しておこう。

ウインカー破損時の入手性を考慮するなら、"純正品のメッキを剥いで黒塗装する"方が早そうですね。

それとも、手っ取り早く社外品に交換してしまおうか....
Posted at 2022/11/14 15:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ CB125T] CB125T リヤブレーキディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 06:29:17
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation