• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UN.Nervのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

インジケーターパネル(試作初号機)&メーターステー製作

インジケーターパネル(試作初号機)&メーターステー製作メーターの文字盤は「黒」が見やすいので、STの純正メーターと交換する為にボルティーの純正スピードメーターを入手した。
入手したスピードメーターはリフィニッシュ。

シフトチェンジタイミングの目安用に、タコメーターも入手。




入手したときはこのような状態だったボルティー用純正メーター。
これを、


トリップメーターが読みにくい針の形状を加工研磨し、距離表示ドラム&文字盤の表示を消さないように洗浄。
機械部分はバラしてO/Hし、オドメーターの距離を現車に合わせて組み直した。
ベゼルを加締め直してから数日後、ハイビームインジケーター周囲から油染みがw....

一度加締めを起こして再加締めしたベゼルは、二度目の起こし~再加締めには耐えられないだろう....
このまま取り付けることにするかw。


最高回転数12000の、汎用電気式タコメーター。

最高回転数の表示は9000程度で十分なのだが、なるべく針の色と形状が似ている黒文字盤のタコメーターは、これしか選択肢がなかった。


2㎜厚アルミ材を切り出して製作したインジケーターパネル。
強度的に不安があるが、インジケーターランプ取り付け穴部の厚みを2㎜にしないと、インジケーターランプのソケット(ゴム製)を嵌めるのに無理があるので仕方なく。(実使用で問題があれば修正or作り直す。)

元は二眼(Nランプと、左右混合のウインカー表示ランプ)だが、三眼(ウインカー左、Nランプ、ウインカー右)で製作。

これは将来的に灯火類をLED化する準備で、
ウインカーをLED化(対応リレーに交換)すると、混合式インジケーターではハザード状態になるので、左右独立に変更。

グラストラッカーのインジケーターパネルを参考にしてスピードメーターをオフセットし、タコメーターと二眼セットでバランスよく真ん中辺に纏まるようにしたつもり(??)。


スピードメーター用ステー


タコメーター用ステー


インジケーターパネルと各メーターステーをロウ付けする。


見えない裏側は、剝がれることが無いようにロウ付け盛り上げ。

曲げるには結構な力が要ったアルミだが、ロウ付けで加熱したら柔らかくなったようで( ノД`)シクシク…


未塗装だが、トップブリッジにはこんな具合で合わさり、


こんな感じでメーターが付く。

塗装は、フォークやトップブリッジの塗装に使用した二液式耐油塗料を使う(二液混合後は保存が出来ない)ので、
同時進行で製作中のヘッドライトステー、リアウインカーステーと、錆び取り作業中のテールレンズマウンターと一緒に行う予定。
Posted at 2022/12/05 19:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ ST250 | 日記

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 5678910
111213 141516 17
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24
GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation