• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UN.Nervのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

到着した部品の仮取り付け等

到着した部品の仮取り付け等STと同型のミラー、ウインカー、カワサキ用のクラッチレバー&ホルダー、塗装したリアキャリア、あんこ抜きしたシートを、各仮取り付けした。






リアキャリアはメッキされているので足付けし、ミッチャクロンを吹いてからサフを3回吹き付けた。


その後、「二液混合式耐ガソリンペイント(半艶黒)」で塗装。
晴天で風が無いのが幸いだが、気温が低いのには困ったw....


クラッチレバー&ホルダーを交換。クラッチスイッチを未取り付けなのと、カワサキ用コネクターと車両側配線とが未接続なので、とりあえず車両側のスイッチ線を短絡させてある(赤丸部分)。

ナックルガードを取り付ける際に脱着するが、ミラーも取り付けてみた。
個人的に、メッキより黒塗りの方が好みだ( ´艸`)。


純正のウインカー(黄丸は、短絡させたクラッチスイッチ)。
画像はフロントだが、リアにも同形状の物が付いていたのを、


(控え目で主張せず、過不足ない大きさなのでSTにも取り付けてある)コレに交換、移設する。

黄丸は"シートステーを留めるネジ穴"で、赤丸は"ウインカーとリアキャリアを共締めする穴"。

曲げ板を使ってナンバーと共締めするやり方は嫌いなのだが、ブレーキランプをST純正品に交換する際にST同様のウインカーステーを作成する(現在位置でも、サイドバッグ取り付けに若干干渉するので....)。それまでの仮取り付けだから、娘にも我慢してもらう....


削っては何度か着座させてあんこ抜きしたシート。
純正時に比べて足つき性は良くなっているが、踵ベタ付きするには至らず。
もっとあんこ抜き出来るが、そうすると座面の横幅が広がり、却って足つきを悪くしそうなのとクッション性をスポイルするので、この程度で様子見してもらう。

表皮が曲がって張れてしまったが、次回のシート調整時(があれば??)に直すことにしよう....


大型のリアボックスがあるので使わないと思うが、欠品しているメットホルダーも取り付けておきたいので純正中古品を入手してある。
キーシリンダーを加工したら取り付ける予定だ。
Posted at 2023/12/02 18:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ GN125-2F | 日記

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 56 789
10111213141516
171819 20 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB125T] CB125T リヤブレーキディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 06:29:17
[スズキ GN125-2F] キャブ メインジェットセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:08:53
[スズキ GN125-2F] バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 01:50:24

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation