• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms760の愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

エアコン エバポレーター クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンのカビ臭い匂いが気になったので、エバポレーターのクリーニングを行いました。
結論から言うと、カビ臭い匂いが消えました。(一時的に消えただけかもしれませんが。)
使用したクリーナーは、DRIVE JOYクイックエバポレータークリーナーVです。
ネットで¥2,150(ポイント還元後の実質価格)で購入しました。
2
クリーナーに付属されてるチューブを内視鏡にテープで取り付けます。
内視鏡は、中国製と思われますが、ネットで¥2,311(ポイント還元後の実質価格)で購入しました。安い割にそこそこの性能です。Wi-FiタイプなのでiPhoneでも見れます。
3
エアコンフィルターを外して、そこからクリーナーのチューブと内視鏡を挿入していきます。
4
内視鏡の画面を見ながら60cm位挿入していくとブロワーモーターの裏側にたどり着きます。
ブロワーモーターに巻き込まれないように少し手前で止めます。
5
A/CをOFF、温度をLO、外気、風量最大にします。
クリーナーの取説では内気循環となってますが、このプジョーの場合は外気でいいと思います。
エンジン(エアコン)を作動させて、クリーナーを約3分間噴射します。
6
エアコン(ブロワーモーター)作動、クリーナー噴射時の内視鏡の画面です。
白っぽいのがクリーナー剤と思われます。
7
クリーナー剤(前の写真の白っぽいもの)が画面から消えたので、ブロワーモーターで吸われてエバポレーターに送られた思います。
約3分間クリーナーを噴射したら、クリーナーを外して、今度はA/CをOFFからONに変えて約5分間エアコンを作動してクリーニングは完了です。
8
クリーナーに付属されてた除湿剤(ケースと両面テープ付き)をどこに付けるか考えましたが、ケースは使わずに除湿剤の中身のみをエアコンフィルターに挟み込むことにしました。
ちなみに、フィルターは交換せず、洗濯用洗剤でつけおき洗いしてから天日干し(紫外線除菌?)しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

ユピテル レーザー&レーダー探知機

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #2008 ドアカーテシ取り付け(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/3336187/car/3071241/6559615/note.aspx
何シテル?   09/24 22:40
Peugeot 2008に乗っています。 整備手帳にDIY写真等を掲載してるので、よかったら見てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インフォメーションディスプレイの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 20:05:20
ドア内貼り外し フロントドア制振加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 20:51:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
Peugeot 2008に乗っています。 整備手帳にDIY写真を掲載してるので、よかった ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
非常に良い車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation