• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

気を付けてください(チクショー(*ノ-;*))やられちゃいました。

気を付けてください(チクショー(*ノ-;*))やられちゃいました。平成20年式インプレッサ1.5i。新車を納車してまだ1年経ってなかったのに・・・・・(-ε-)チェッ。ナビをやられてしまいました。それもドアをこじ開けられて・・・・・。こんなならガラスを割ってくれた方がどれだけ楽か・・・・。(一応モザイクかけましたが不適切なら画像カットします。)

皆さんも気をつけてくださいね。お客様にはセキュリティーの検討をしてもらう事にしました。やはり、車を触って音が鳴る様ならいたずら防止にはなりますもんね。

Posted at 2009/01/26 19:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年01月24日 イイね!

タイヤのおいしい所(新車から9年・・・・交換しましょうよ)(-ω-;)

タイヤのおいしい所(新車から9年・・・・交換しましょうよ)(-ω-;)平成12年式??位のプレオです。エンジンオイル漏れで入庫。いつものカムカバーパッキンの交換をしました。終わってからタイヤの空気圧でも見ておこうとホイールキャップを外しながらタイヤをチェックしていると、リヤタイヤの全体的なひび割れに気付きました。タイヤの製造年を確認すると、00年(2000年)製造って事は・・・新車からそのままやん(-ω-;)。そりゃFFの車のリヤタイヤは減りが遅いからフロントだけ交換してりゃこうなるか。(走行距離は6万km弱、もちろんフロントタイヤは交換してあります)新品から8~9年も使えばゴムも紫外線に負けてここまで劣化するんで、溝が残ってるからといってまだ使えるかな??なんて思わないで下さい。(^^;)すぐに破裂の危険がある!なんて言いませんが、破裂しない保証は出来ませんので~(^^)b
Posted at 2009/01/24 18:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年01月23日 イイね!

ん!?これってやっぱり・・・・(ll゚艸゚ll)キャー!!

ん!?これってやっぱり・・・・(ll゚艸゚ll)キャー!!平成12年式アルテッツァです。何でもクラッチが切れないとの事。「クラッチホースからフルード漏れしてるそうです。」依頼のあった中古車屋さんの店長さんが報告してくれました。で、車を工場まで移動させ、(ギヤを一速固定で止まるときはエンジンオフ♪)リフトアップ、アンダーカバーを外してホースを確認すると……「・・(´・ω・)y-~明らかに人為的な要素がなければこんな風にはならんよな??」何かを引っ掛けるにはアンダーカバーがあるので考えにくいし。動物が噛んだにしては鋭利な感じだし。(以前飼い犬がマフラー近くのO2センサーの線を噛みちぎってエンジン不調になった車がありましたが)とりあえず店長さんに報告して外したホースをお客様に見せる事になりました。さて、部品をオーダーしてクラッチホース一本、すぐ来るかな??と思っていたら、部品屋さんが、「すみません、非在庫部品なんで来るのが一週間後です。」
「工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工」

うちの工場、狭いんで動かない車がリフトを占拠すると仕事回らなくなるんですが(T_T)。
Posted at 2009/01/23 19:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年01月22日 イイね!

なかなか雪が降りません(スタッドレスタイヤ意味無い)今の所~

なかなか雪が降りません(スタッドレスタイヤ意味無い)今の所~平成15年式??プレオRSです。板金修理の後、「ついでに預けてあったスタッドレスに交換して下さい」と言う事で、2年前に購入していただいたREVO1に交換しました。・・・・フロントだけ♪ というのも、2年程前に大雪が振った後、「予算の都合で4本買えないから2本だけ宜しく~。タイヤだけね。」正直14インチ55扁平のスタッドレスだと当時一本18000円近くした気がしますが、(定価です、記憶違いならすみません)13インチにしてアルミセットで購入していただいた方が後々お得だったか??と迷いつつも、今回またタイヤを嵌め換えました。(世の中にはもっと安いタイヤがありますが・・・・・☆)しかし、このサイズのタイヤ(165/55-14)、相変わらず高級品(山下おう吐は値段が高いものをこういう風に言う癖があります)なんで、「あと二本買い足しましょう」なんてなかなか言えないんすよねえ(ノ_-;) お客様の安全を考えたら進めなきゃいけないんですが、この地方、街中に雪が積もるのは年に1回あるかないかなんで。うーん(-ω-;)
Posted at 2009/01/22 19:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年01月21日 イイね!

シールドビーム(ヘッドライト)の交換・・・・(^^;)

シールドビーム(ヘッドライト)の交換・・・・(^^;)平成5年式キャリーです。ヘッドライトが切れました。で、交換。この車はシールドビームと言ってここのガラスごと交換するタイプになります。シールドビームには種類があって、丸型、角型、それぞれに大小があって規格になってます。ちなみにこの車には丸型の大きい方が使われています。ちなみにシールドビームにもハロゲンタイプと言うのがあり、(少しは明るくなります(^^;))ジムニーのJA11などに使われていたりするんですが、すごい高級品(値段が高い)ので、気軽にお越しいただいたお客様などは目が点になったりもします。(^^;)(一個8000円位するんだもん)
ちなみにこのキャリーに使われているシールドビームは一つ2800円くらいです。
Posted at 2009/01/21 17:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation