• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

至って普通のセルモーター交換・・・(でも・・・)(^^;)

至って普通のセルモーター交換・・・(でも・・・)(^^;)平成12年式セレナです。エンジンがかからないという事で入庫ですが、セルモーターが逝っているという事が分かっているのでリビルト品の交換です。(^^;)バッテリーの-端子を外し、リフトアップしてB端子&30端子を外し、取り付けボルトを一本外し、あとは上側から外す取り付けボルトを外すだけ~と思いきや、上側の取り付けボルトにアクセスするのに少々めんどくさかったです。(さすが悪名高き横置きSRエンジン)エアフロ&エアクリーナーの上側のふたを外し、ATのセレクトワイヤーを外し、やっと取り付けボルトにアクセスできます。(それでもソケットにユニバーサルジョイントを付けないと素直にアクセス出来ん(o゚3゚)ブー)外してしまえば下側からセルモーター本体は抜けてきますが(知恵の輪状態ですが)、素直に外せないのはどうかと思ったんですが、よくよく考えたら水平対向エンジンだってターボ付きならインタークーラーを外さないといけませんし、他のメーカーだってそうそう素直には外れないなあと思ったらこの車はまだましだわと思いました。(で、私は何が言いたいんでしたっけ?アレ?(´・д・`)←ヒトニキイテドウスル)
Posted at 2009/10/14 20:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月13日 イイね!

お勉強の時間です。(CVTのベルト)(^^;)

お勉強の時間です。(CVTのベルト)(^^;)以前に紹介したタントのATミッション(CVT)の中を確認してみたんですが、正直原因不明です。(^^;)Pブレーキの構造をみると、怪しい所があったんですが特にギヤやロッドが壊れてる訳でもなく、頭の中は???でいっぱいです。(_△_;)アヤシソウナトコロハアッタンダケド・・・
気を取り直して(^^;)オホン、CVTって中はこうなってます。たまに「CVTってベルトが入ってるって聞くけどベルトは切れないの?」と言うように聞かれますがベルトと呼ばれる部分、実は金属製のコマが並んでいて動力を伝えるようになってます。で、ベルトかかかっている2つのプーリーの幅を可変する事によって、自転車の変速機みたいにギヤの大きさ(ベルトが駆動されている所の半径)を変える事によってギヤ比が変わる様になっています。プーリーの幅をコントロールしているので無段階変速が可能となり、通常のATトランスミッションよりも変速レンジ(幅)が広いというのも特徴です。(最新のATミッションは多段化して変速レンジを稼いでいる)

で、あってると思います。エヘヘ(*´・∀・`*)ゞサイキンカンチガイガオオクッテ。

Posted at 2009/10/13 22:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

似たような事例が集まってくる・・・(アイドリング不調)

似たような事例が集まってくる・・・(アイドリング不調)平成9年式カルタスクレセントです。日曜日の夜突然電話が・・・・「ごめん~ガソリンスタンドで、止まっちゃった?来れる?」ハイハイ~家の近くのGSだったので歩いて取りに行きました~(^^;)。エンジンがすぐにエンストしてアイドリングをしてくれないようです。ギリギリ低い回転でアイドリングしてもアクセルを吹かすと、またエンスト。「ISCバルブだと思いますけど、一度チェックしてみないと何とも・・・・」「何それ?高い?」こんなやり取りがありつつ、仕事場までは何とか運転して帰って来れました。で、次の日、ダイアグをチェックしつつISCバルブの掃除をしてみたんですが、症状は改善されません。カプラーまでは電気は来ているようなので、ISCバルブ本体の不良と判断、新品に交換する事になりました。

部品交換をするとちゃんとファーストアイドルがかかり、温まってからのアイドリングも規定値に収まりました。(゜-^v) ブイ♪

ところでこの車のISCバルブに来ている配線はたったの2本だけでした(゜m゜*)単純だなあ♪

(前にやったワゴンRはもっと配線来てたぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ)
Posted at 2009/10/12 19:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

背景と一体化♪

背景と一体化♪ありゃま?気付いたらこんな所にw(*゜o゜*)w

景色と一体化してたので気付くまでちょっと時間がかかりました。( ̄∇ ̄*)ゞ

モザイクしなきゃならんほど汚い机です。**(/▽/)**ハズカシ
Posted at 2009/10/10 18:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月09日 イイね!

うわあ(><)やられた~(CR-Xのラジエーター)

うわあ(&gt;&lt;)やられた~(CR-Xのラジエーター)何度も紹介しているCR-X(こちらだったり、これだったり)、さあ、整備も終わったし車検を受けるべ♪と思ってリフトから下ろし、洗車場でボディの埃を落とそうと軽くアイドリングをさせている時、下回りから緑の汁が・・・・「なんでLLCがっ!Σ(- -ノ)ノエエ~」下を覗くと、ラジエーターのタンクのカシメから垂れてるかな?と思いました。で、泣きながらラジエーターを外している時に原因を発見(ラジエーターを外すのも大変だよo(>-<)oモ~)しました。どうやら、ラジエーターの前側に付いているエアコンコンデンサーの取り付けマウントがラジエーターに当たって穴が開いたようです。(以前に見つけた人が何かしら対策してました。)取り付けマウントの付いている角度が左右で違っているようなのですが、気付かずに取り付けてしまった事が悲劇を招いたようですね。(^^;)あとやはりタンクのカシメからも漏れているようです。さすがメーターが20万kmも回ってる車だなあと思いました。

いつになったら車検が受けられるんだろ?( ̄∇ ̄*)

こちらのお客様(弟の友人)、数ヶ月前にこの車を手に入れたばかりで・・・「金食い虫だなあ(><)」「そだね(^^;)」

実はエンジンがB18Cに変わってまして(変更登録済み)、ラジエーターもコア増し(容量アップ)してあったのですが、こういう事になっていると言う事は、前にいじった時(人)から・・・ゲホンゲホン( ̄▽ ̄;)。

何も言えません♪
Posted at 2009/10/09 18:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation