• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山下おう吐のブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

なんかエンジンの必死感がスゴイ・・・・(フン詰まり??)(^^;)

なんかエンジンの必死感がスゴイ・・・・(フン詰まり??)(^^;)平成14年式ワゴンRです。お客様から、「70km/h以上出せない、エンジンが必死に回ってる音がします。」と言うことで入庫しました。

とりあえずお車をお預かりしたあと、(ちなみに去年の年末12/30日(^^;))軽く試乗してみました。

「うーむ・・・(・へ・;;)確かに必死にエンジンは頑張っているはずなのにスピードが出ん。パワーが足りない・・・」

そんな感じでした。でも、エンジンは普通にかかるし待ち乗り50km/hまでの加速はそれほど違和感はありませんでした。

「なんだろなあ・・・??」そんな風に思いながらエンジンを切りました。

「ガラガラ~ん」

「ん?下の方から(車体下部、マフラーが通ってるあたり)変な音がした! もしかしたら・・・・」

何度かエンジンをかけてきってを繰り返してマフラー内から異音が出ているの確認しました。

「触媒逝ってるな。たぶん。」

とりあえず触媒を確認するためフロントパイプのねじを外してマフラーを確認すると白っぽい粉があるのが確認できました。
こんなヤツです。

「決定~触媒の中身がバラバラになってる~」

部品はもう入らないので(年明け一番だね)、そのまま今日までお待ちいただき、今日朝一で入った中古パーツの触媒と交換しました。

その後試乗すると、ちゃんとエンジンパワーが戻ってスピードが出るようになりました。(^ー^)y

ちなみにトップの写真の触媒ですが、振るとガラガラ音がします。(^^;)
Posted at 2013/01/08 19:53:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月07日 イイね!

仕事始めって訳じゃありませんが・・・・(謹賀新年!!)(^^;)

仕事始めって訳じゃありませんが・・・・(謹賀新年!!)(^^;)新年明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちやっていきます、よろしくお願いいたします。

平成10年式あたりのマークⅡクオリスです。たまにアイドリング中にエンジンがガタガタするという事で入庫です。あ、今日の昼前に入庫しました。

「明日朝から遠出するから見て~」

「もう17万キロ超えてますからね~ちょっとプラグを点検します。」

と言うことでプラグコードを外し、一番シリンダーのプラグから点検しました。

「イリジウムか~ちょっと白いけどちゃんとしてますね~」と言いつつ次の二番シリンダーのプラグを点検しようと、キャップを外しプラグレンチをプラグホールの中に・・・・・

「ん?あれ?( ̄ー ̄?)..? レンチが入らん。なんだべ?」

で、プラグホールの中を見てみるとプラグの先が妙に手前に・・・・・

「あ、これプラグキャップの端子が折れてますわ。」

その後の写真がこれです。(^^;)

「とりあえず部品取りますんでこのまま乗っててください。夕方には部品が入ると思いますんで。」

「了解~。」

で、部品がきて再入庫してもらって、部品を換えて調子よくなって一安心。

明日は結構遠くに行かれるらしいのでこれで安心して乗って行っていただけます。 (*^v゚)v
Posted at 2013/01/07 19:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月31日 イイね!

仕事納め??(^^;)(あとちょっとした出来事)

仕事納め??(^^;)(あとちょっとした出来事)平成24年もあとわずか・・・・今日、一台の車の新車1000km点検を終えて今年の仕事納めとなりました。

平成24年12月登録の新型フォレスターXTです。新しいエンジンとボディ、結構かっこいいですね。

基本新しいインプレッサやレガシィと同じ設計で、SH系のフォレスターとはまるで違うつくりになってます。

エンジンから違いますもんね。スバルの新型水平対抗FB20エンジンはエンジンオイル交換時に約5リットルのオイルが必要となります。(結構入るのね~(^^;))

そしてエンジンルーム内の補機類のレイアウトも前の型のフォレスターとガラッと変わっているのでちょっとカルチャーショックでした。(何せ普通車の新車が売れたのが久しぶりなんで・・・(^^;))

ターボなんてエンジンの真下と言うか前部下方に付いているのでターボ交換は楽かもしれません。(やる機会は無いだろうけどね(^^;))


・・・・・・話は変わりまして、年末恒例の夜警をしている時期なので、一昨日、昨日と今年の3月まで所属していた消防団にOBとして激励に行ってきました。

そこでこんな写真が撮れました。

知ってる人は知っている、地元愛知のお酒、蓬莱泉の空の一升瓶が2本も並んでました。

ちなみに、このお酒、毎年11月に限定販売されているお酒で、なかなか手に入らない(特に一升瓶)と言われているもので、見る人が見るとびっくりしてしまう光景です。(^^;)

味はすばらしく癖のないすっきりとした味でいくらでも飲めてしまう恐ろしいお酒です。(違った意味でも気軽に飲め無いんすけどね・・・・(^^;)\高い~)

持ってきてくれるOBさんには皆頭が上がりません(^^;)

そんなこんなで今年もあとわずか、皆さんよいお年を~(^^)/
Posted at 2012/12/31 17:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

おひさしぶり~ね~(^^;)

おひさしぶり~ね~(^^;)ある日のうちの工場内です。(と言っても2、3日前ですが)

BMW屋さんになってます。オオー!!w(゚o゚=)w

一台は長い間お預かりしちゃってご迷惑をかけてしまいました。(オイル漏れ・・・・・)

今日仕上がりましたのでもうすぐ納車です。 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

白いのは整備終わりました。

一番古いのはもうちょっとあとで手をつけます。(車検)

仕事があるのはありがたいっす。 (゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン
Posted at 2012/12/13 18:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月06日 イイね!

時間がかかるって?じゃあちょっとやってみます。(部品入庫)

時間がかかるって?じゃあちょっとやってみます。(部品入庫)平成15年式ライフです。車検整備で入庫なんですが、ディーラーや車検屋さんで、

「部品の入庫が遅くなるから時間がかかります。」

と言われてなぜかうちに来ました。(^^;)

で、その部品というのがフロントスタビライザーリンケージと言うものでして、それのボールジョイントのダストブーツが破れて中のグリスが漏れていてこのままでは車検が受かりませんと言うものでした。



「部品屋さんに聞いてみるけどディーラーで言われたんならたぶん時間がかかるだろうね。」

そして部品屋さんに問い合わせた所、「なぜだかバックオーダー状態で2週間近くかかるかもです。」

と言われました。(^^;)デスヨネ~シッテマシタ

お客様は急いで見えるようだしさてどうすんべ「(´へ`;ウーム、と思っていた時に以前ためしに破れたブーツを(スタビのリンケージの)瞬間接着剤で接着した事を思い出しました。

車検だけなら受かるかも(その後の部品の耐久性には疑問が残るやり方なのでまねはしないで♪)と言うことでちょっと修理してみました。


こんな感じで。

一応車検には受かりました。(^^;)でも、耐久性は保障できないこと、早急に部品交換することをお客様にお伝えして納車することになりました。




Posted at 2012/11/06 20:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation