• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 これからサーキットが続きそうなので、ブレーキパッドを交換しました。
ENDRESS M-sportから Prject μ TYPE HC+へ交換。
パーツレビューでも書きましたが、M-sportでも、連続走行など無理をしなければミニサーキットも何とかこなせるんですが、やはりフェードしはじめてからのリカバリーがイマイチなので、面倒くさがらず交換することに。



うーん、やっぱり炭化が進んでますねぇ~ 先回の美浜でとどめをさしてしまったようです。サーキット走行での寿命も短め。まぁ、そこまで想定したパッドじゃないですからこんなもんでしょう。ダストと鳴きの少なさには感謝してます。

HC+ではまだスパ西浦を走ってないので、違いを確認してみたいと思います。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/12/02 22:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 23:45
こんばんわ~。
自分はIDIの0X使ってますが効きに関してはスパ西浦では全くフェードしてませんw
ただ鳴きとローターへの攻撃性が強めなので今使ってるローターがダメになったらもう少しヌルいパッド(ローター攻撃性低め)にしようと思ってます。
お勧めとかあります?
コメントへの返答
2007年12月3日 22:51
こんばんわ
ブレーキパッド
自分は、純正、M-sport,HC+の3種を
取替えながら走ってます。
交換時に、鳴きを抑える為に(軟派?)ヤスリで面取りをするのですが、カーボンメタル系はカチカチに硬く、ヤスリで削るのも一苦労です。やっぱりローター攻撃性が高いのは明らかですね。
一方、ノンアス系は、爪で引掻く程度で削れます。
故に、ノンアス系の温度設定の高めの物を選べば良いのではないでしょうか。
ノンアス系は、踏力に応じて制動力が立上がる感じで、コントロール性は優れているので、私のレベルでは、フェードする前のおいしい所では、ガツンと効くカーボンメタルより扱い易いです。ただ、スパ西の1コーナーは周回の度にタレてくるのが良くわかりました。インターバルを入れれば(私は霧吹きで冷やしています)多少は誤魔化せますが,,,
もう一つの鳴き対策として、パッド交換時にオートバックスで買った鳴き止めグリスを塗ってます。
私はまだ試していませんが、ペン形状でローターに線を描くように塗る鳴き止めグッズが意外に効くそうです。これもオートバックスに売ってるそうですよ

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation