• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakagenの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

パーツレビュー

2007年11月10日

Project μ TYPE HC+  

評価:
3
Projectμ TYPE HC+
ミニサーキットくらいをカバーしてくれればと購入
冷えている時と温まったときのタッチはかなり変わる印象で、純正と比較しても初期制動力は明らかに上がります。
ただし、ダスト、鳴きはそれなりの覚悟が必要ですね。
てか、鳴きは凄いです。
ミニサーキットの走行枠内くらいでは、極端にフェード現象が起きるような事はありませんでした。
制動力は特に不満はありませんし、ノーマルパッドの比ではありません。
パッド交換時の面取り時に思ったんですが、やっぱカーボンメタルは硬いですね~
ノンアスはヤスリで軽く触れるくらいで面取りできるのですが、こいつは「ゴリゴリ」と結構力がいって、全く違います。ノーマルに比べ、当然ながらローター攻撃性はかなり高そうです。
実際、ローターはみるみる減っていきます。

パッド自体の減り具合は普通?ノンアスのスポーツパッドのように、サーキット走行の度にみるみる減っていくってことはありませんでした。

関連情報URL:www.project-mu.co.jp/product-folder/brakepad/hc-plus.html

このレビューで紹介された商品

Projectμ TYPE HC+

4.27

Projectμ TYPE HC+

パーツレビュー件数:2,751件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Projectμ / TYPE HC

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:225件

Projectμ / N1-RACING For FF REAR

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

Projectμ / K-STREET

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:73件

Projectμ / HC M1

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:147件

Projectμ / euro MEVIUS

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:20件

Projectμ / BESTOP

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:426件

関連レビューピックアップ

RALLIART ショートアンテナ(レッド)

評価: ★★★

CarbonHOUSE77 カナード

評価: ★★★

BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1

評価: ★★★★★

PIAA シリコートスノーブレード

評価: ★★★★★

DRESS UP CLUB ハブ付きスペーサー 10ミリ

評価: ★★★★★

某ショップ オリジナルアウトレット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタG's G's専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation