• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junky_Yagashiraの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2022年2月28日

クラッチオーバーホールに伴う作業 完結編 ミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日、深夜手前迄かかったクラッチオーバーホールからのミッションを載せる作業。

車の周りに散らかってる工具が疲労度を表してます。
2
明けて、朝8時から作業開始。

今夜は夜勤が有るので、是が非でも午前中に作業を完了しなければならない。

先ずは、バッテリーステーを取り付けて、ミッションケースに付いてたアースを再接続します。
3
バッテリー繋ぎました。

各所、電装系に問題無し。
4
謎のタンクとオイルキャッチタンクを装着。

各所、締め忘れが無いかも確認しました。

エンジン掛けて、エラーが出てないかチェック。
5
いよいよ、最終段階。

ミッションオイルを入れます。
お気に入りのTAKUMI Multi gear 75w-90です。

走行距離93115㌔
6
漏斗を使って上から入れます。

チューブは、シリコンチューブ内径15ミリを使ってます。
7
この様に、注ぎ口にジャストフィット。

垂れないので安心です。
8
ちと気温が低かったから、夏場よりは時間が掛かりましたが、2本、2Lを入れて注入終了。

この後、エンジン掛けてエラーが出てないかチェックして、暖気してから、試走して来ました。

クラッチが純正より軽過ぎて、頼りなく感じましたが、走ってみたら問題は有りませんでした。

フィーリングを重視するなら、純正の方が好みですね。

ランニングコストを重視するなら、純正同等品で良いかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換DIY

難易度: ★★★

O2センサー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

クラッチ交換DIY2

難易度: ★★★

R6年継続検査覚え書き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン ラゲッジスペース補強作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3338051/car/3074457/7787461/note.aspx
何シテル?   05/07 22:24
ジャンキー・八頭と申します。よろしくお願いします。 初老過ぎてるオールドタイプ、生活無能力者。 車を弄る、運転が好き、気になった所は、直ぐに整備した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MKカシヤマ HA22S等 13インチローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 09:50:03
スズキ純正 Ha22S用テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:27:46
A-TECH / マルカサービス FINALSPEED CAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 19:10:00

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2003年式アルトバンに乗っています。 自分で弄れる範囲で楽しんでます。 二名乗車に構 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家族の車、スティングレー。 主に母が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation