• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリラ化対策担当大臣の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

ドアトリム 異音処置 その2(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日に引き続き今回はリアドアの異音処置です。 とはいえフロントドアとほぼ同じですが。

リヤドアインナガーニッシュを外します。
黃マルのツメが前から後ろに向けて差し込まれているので破損に注意。 ソコを残して赤マルの下部から外していけば問題ないでしょう。
2
インナードアハンドルのカバーを外します。
コレはフロントドアと同じです。 ヘラでこじ開けて中のプラスネジを外します。
3
サイドドアインサイドプルケースのカバーを外します。
コレもフロントドアと同じです。 小さいマイナスドライバー等でこじれば外れます。 外れたら奥のプラスネジを外します。
4
ドアトリムを外します。
ドアトリム前下部から引き剥がしていけば楽ですね。
5
水切りゴムとドアトリムの結合を外します。
ドアトリム全体を上に持ち上げて手前に引く感じです。 端から外していけば比較的楽です。

ドアトリムがフリーになると鬼門のクソ硬いカプラーを外します。 コレもフロントドアと同じで、ドアトリム全体を180°回転させてから外すと楽です。
6
降ろしたドアトリムを裏返して、ドアパネルに接触すると思われる部分に1cm幅に切ったエプトシーラーを貼り付けます。

で、外した部品を復元して完成。 フロントと同様に水切りゴムのハメ込みだけは完成形が分かりにくいので要注意。 反対側と見比べて確認しましょう。

同様に助手席側も処置します。
7
正直に言うと異音があったのはフロントだけだったので今回のリアはあくまで予防策です。 なので何が改善したとかはありません(笑)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZC33S 内張りの外し方

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

キックガード取り付け

難易度:

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

サイドステップ内側 スカッフプレートカバー取付

難易度:

メーターインナーフード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アリエク怖い((((;゚Д゚)))) http://cvw.jp/b/3338348/47621786/
何シテル?   03/29 22:18
ゴリラ化対策担当大臣、略してゴリジンです。よろしくお願いします。 愛車歴は  三菱 FTO GPX DE3A 前期型  三菱 ランサーエボリューション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEO ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:27:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NC3ロードスターからの乗り換えです。 楽しい車の代名詞ロードスターとは色んな意味で真逆 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカーでオープンドライブを経験。 最初は気恥ずかしかったのも良い思い出。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
簡易AYCの様なアクティブスタビリティコントロールで機敏なハンドリングが印象的でした。 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
凶暴的な加速とAYCの旋回性が印象的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation