• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchiyの愛車 [アプリリア レオナルド250]

整備手帳

作業日:2012年11月6日

ウエイトローラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レオナルド250のウエイトローラーの交換をしたよ!
プーリーケース(って言うのかな?)を開けるのは原付スクーターと殆ど変らないのでラクチンですw
っていうか、こっちの方が隙間が多いので楽かもw

2
殆ど原付と一緒ですね。
クランク側のプーリーを外せばウエイトローラーを取りだせます・・・
3
が、外してびっくり!

なんだ!このカバーは!?
4
とりあえず、ネジを外していきます。

思ったより硬く無く簡単に外れました。イイノカコレデ・・・
5
カバーが固着していて外れなかったので、縁の隙間からマイナスドライバーで傷を付けないように慎重にコジ開けてみると・・・

中はグリスまみれ!!!
見た感じモリブデングリスか?

なるほど、このグリスが飛び散らないようになってたのね
6
コレが今回取りだした純正(多分w)?のウエイトローラー。
画像内右上は、分かりにくいですが白く光っている部分が消耗してフラットになっている部分です。

走行距離からすると想像してたより摩耗は少なかったです。

私の記憶では純正のウエイトローラーは16g×8個だったように思うのですが、計測結果は15gだったり14gだったり・・・(^_^;)
まぁ安物の測りなのでこんなもんかw
7
ドロドロのローラーフェイス・・・

遠心力で外側に大量にこびり付いてます(ーー;)

今回はこのグリスを再利用しました。
8
今回使用したのはデイトナの(12g×4個)×2

この後は手がグリスだらけで・・・

後は元に戻すだけです。

さて、乗ってみた感じは?・・・・

確かに中間加速は良くなりましたが、もっと軽くても良いかも?

あと、出だしが変わらないのは、やはりトルクカムの特性やクラッチミートタイミング等で変わってくるんでしょうね・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却系交換 純正サーモスタット&社外ウォーターポンプ

難易度:

手動チョーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月16日 11:46
ドロドロのローラーフェイス・・・

遠心力で外側に大量にこびり付いてます(ーー;)

今回はこのグリスを再利用しました。>>>


オイオイ( ̄▽ ̄;)
グリスぐらい新しいものをwww

50ccとかだと最高速も伸ばさないといけないので純正よりも重たい方向にして軽量クラッチ&強化クラッチスプリング。みたいな方向もアリですが。

スタートダッシュを決めようと思ったらやっぱクラッチですかね。お金かけずクラッチを削って軽量化も面白いよ(o ̄∀ ̄)ノ”
だんだんと深みにハマっていきますがwww
コメントへの返答
2012年11月17日 1:51
なんだかグリスとパーツクリーナーが勿体なくって(^_^;)

次回気が向いたらねw

クラッチ削るのも考えたけど、回転バランス取るの大変そう・・・

2012年11月17日 19:09
回転バランスはそんなに気にしなくていいんじゃないかなぁ
同じサイズのドリルで同じところに穴開けていけば大体同じだけ軽くなるよきっと( ̄▽ ̄;)
みんなそんな感じで気にせずやってたよ。
コメントへの返答
2012年11月18日 5:12
考えとく・・・w

プロフィール

「ポジション球脱落
またやってもうた(´;ω;`)ブワッ」
何シテル?   07/05 21:09
元FC、FD、SE乗り ロータリーをこよなく愛する逝け麺des 自分でチマチマと自作パーツを作るのが好きです。 趣味で雅楽をしています。 ロータリーか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) HUB UNIT COMPL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:11:02
[スバル インプレッサ WRX STI] フロントピロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:57:00
[スバル WRX STI] OHLINS DFV ピロアッパーベアリング交換(フロント①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:55:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初年度登録 2011年平成23年8月 納車時走行距離 114,404km 標準ホイー ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
じゃじゃ馬な子です♪ '07年モデルのレプソルカラーの中古 ショップで商談時には国内 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
納車時走行距離 11,587km 純正タイヤサイズ 前 120/70R15 56H 後 ...
輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー 輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー
ORBEA ORDU SILVER レッドカラーです。 TTフレームですがドロップハン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation