• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツ吉の"2BL-NC56" [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

K&Nリプレイスメントエアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正からの交換。
クルマで使用していたとき吸気抵抗低減してレスポンスが上がったので、バイクでもK&Nフィルターにしました。
汚れたら洗浄して繰り返し使用することができるため、長く乗る方にオススメのフィルターです。(といっても私は既に20000kmオーバーですが、、、)
2
まずはバッテリーを外してこの状態にします。
青丸からドライバーで外し、配線を邪魔にならないところへ無理やりどかします。
次に赤丸を外していきます。
特に下のネジが外しにくいのでネジ山なめないように注意が必要です。
3
ネジを外せば引っ張り出すだけなのですが、かなり狭いので配線が邪魔して知恵の輪のように取り出します。
4
青丸のネジ2本外すとエアインテークが外れます。
その後、赤丸外すとエアフィルターが取れます。
5
21000km走行したエアフィルターの汚れです。
それなりの汚れですが、正直まだまだ使えますね。
6
乾式(純正)と湿式(K&N)なので、K&Nの方が目が粗いので吸気効率は良いでしょうね。
(クルマで長いこと使用して何も問題が起こることなかったので、目が粗くても気になりません。)
7
K&Nフィルターを付けようとしたらここで問題が発生しました!Σ( ̄□ ̄;)
付属品でネジが入ってはいなかったので、純正のネジを再利用して取り付けようとしたら、長さが足りず取り付けられません。
急遽ホームセンターへ行きネジを購入してきました。
純正ネジ M5 15mmピッチ0.8
購入ネジ M5 20mmピッチ0.8

製品の入れ忘れなのかは分かりませんが、もし、もとから入ってないとなると事前にネジの準備が必要な製品になります。
8
あとは逆の手順で戻すだけですが、少しだけ戻すのに手こずりはしますが、それほどこの作業で難しいことはないので誰にでも交換可能だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換3回目

難易度:

チェーン清掃・注油(125日目)

難易度:

クラッチワイヤーに注油(115日目)

難易度:

11回目のオイル交換

難易度:

車検

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/333986/car/2778510/profile.aspx
何シテル?   12/21 00:27
バイクライフからカーライフへ逆戻りしました?? バイクライフ再開できるよう頑張って稼がなくては、、、??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーシングストライプ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 08:04:14
ジャッキアップ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 17:10:10
センターコンソール後方保護シール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 10:56:26

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
MAZDA3のバーガンディセレクションと悩みましたが、SUVの丁度よいサイズ感にやら ...
ホンダ CBR400R 2BL-NC56 (ホンダ CBR400R)
二輪免許とりたいと思いながら、この年齢まで経ってしまい、GWという長期連休が背中を押して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
まだエンジン始動性に問題ないですが、維持費がかさむため204424km(オーバーホールな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation