• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

won********の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハブベアリング交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
後日アストロで22のソケット購入後、無事にキャリパー・ローターを取り外し新車から15年12万キロのハブベアリングASSYを取り外し。

予想では左フロントから異音してたので回してみるとシャリシャリ?カリカリ?と金属音していて自分センサーが当たっていました!

右フロントは異音無しでした。
2
ハブアッセンを取り外す際にナックルから引き剥がすんですが、隙間にタガネ代わりにマイナスドライバーやヘラ・スクレーパーを呉5−56を大量に流し込みながら差し込んでみる。

裏からプラハンで叩いたりして何とか取り外し。前回のボルトといい固着は整備の大きなストレスになると実感。取れた時は気持ちいいけどね笑。

簡単にパーツクリーナーとワイヤーブラシで錆び取り清掃。
4
そうそう、ちょくちょく失敗事例に上がる車速センサー破損は回避できました。固着はなく簡単に取れましたが、ナックルの横にある穴からハブアッセンの中に入れるので何も考えずにハブを取ろうとするとつっかえて折れてしまうようです。

よかったよかった☺️
5
赤マルが車速センサー挿入口だったと思います。

ハブは裏から4本のボルトで固定。サイズは失念。14?17?19?だったかな笑?概ね100ニュートンで締める。ハンドル左右に切れば工具入れるスペースは十分ありました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

TEREXS AT洗浄@MSI麻布ラボ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オルタネーター逝く http://cvw.jp/b/3341107/46679481/
何シテル?   01/14 23:34
マサルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF FLAT LES for DRL ML-06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 16:29:37

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
V8セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation