• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月21日

ナリタモーターランド (11 回目)

とりあえず 1 度走っておかなければダメだろうということで (?),休みをとってナリモへ.

右回り 50.63 秒
左回り 51.21 秒

どちらも足回りを替える前より 1.2 秒程早くなった.

タイヤは以前も使っていた REVSPEC だが,コーナー中のグリップ,立ち上がりのトラクションが大きく違った.

純正足では車体がロールしていると内側のタイヤのグリップが皆無で,ブレーキロックや空転祭りだったのが改善されたことが,個人的には 1 番嬉しい点.

タイヤの減り方も,2 キロ程度の空気圧だとサイドのメーカーロゴまで削れていたのがショルダーに収まるくらいには改善されたので,今後はタイヤの交換頻度も減りそうで良かった.


限界を超えると滑るというよりポヨポヨ跳ねるのがちょっと怖かった…
またアクレのブレーキパッドは初期からかなり強く効くので,中間〜奥でコントロールする Dsport のパッドに慣れた状態ではコーナーに入る時の踏力調整が難しかった.
Dsport の方が好みに合ってたかも.

ナリモでこのレベルなのでダストもかなり多そう.


今日の走行でとりあえず慣れたくらいで,まだまだタイムを金で買った状態なので修行する.
次は減衰力を弄ってどう変わるかを見たい.
ブログ一覧
Posted at 2022/06/21 23:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2022年6月22日 23:57
アクレのパッドは初期制動が強いので、直線でブレーキを終わらせるドライビングには合うと思いますが、ブレーキを残して侵入するドライビングには使いにくいと思います。
コントロール重視のパッドを使った方がいいと思います。
コメントへの返答
2022年6月23日 6:53
L700 系ミラで使っている人から話を聞いて飛びついたのですが,もう少し情報収集をしてからの方が良かったかもしれません.
もったいないですが勉強代ということで買い替えてしまおうかな…とも考えています.
2022年6月26日 20:46
当日、1時間だけS660で走ってたsevenaと申します。
その節は、お疲れさまでした。また、当方へイイネありがとうございます。
次回、ナリモでご一緒の際は、東北のお勧め温泉教えてください!

コメントへの返答
2022年6月27日 7:26
コメントありがとうございます.
こちらこそよろしくお願いします.
S660 や自動車部のことなどお話聞かせてください!

プロフィール

「今日はココ!」
何シテル?   08/03 09:35
ミラでサーキット. 下手の横好きを脱したい人. FTO 中谷チューンにも乗ってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 11:06:25
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑤~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:12:40
息つきの原因、何だろ❓️【燃料タンク脱着】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 17:21:55

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
希少な TR. フルノーマルの個体を 15 万 km で購入し,練習しつつ弄りつつサーキ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
中谷チューン! どこまで維持できるのか…
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
山で遊ぶ用にと思って購入したものの… 納車の翌日には始動しなくなる,戻ってきたら白煙は ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初めてのマイカーでした。 いろんな所に連れてってもらいました。 学生時代,先に就職して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation