• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eye@EVO9.7の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2021年9月13日

リビルトATミッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ATミッションが滑り、クラッチ接続不良、
空転による燃費悪化、クリープ減少等もはや
限界だったので交換しました。(100800km)
ちなみに作業はAT交換のみでは終わらず、
自分と同じように滑り症状が出ているような場合は
必ずATオイルクーラーの清掃又は交換が必須なので
注意しましょう。出ないと速攻でまたATぶっ壊れます。
次はかかる費用について説明しますが、
巷で言われてるような20万30万程度では
とてもありませんので注意してください。
2
まずはディーラーから。これは仮見積もりなので
ATクーラー費用が含まれていませんし、
AT本体が新品とされているのでこの値段です。
実際の値段は、
・リビルトAT…440000円
・ATクーラー新品交換、ホース清掃で対応で総額、

675000円

です。(2021年9月現在)作業には2週間程かかるらしい。
自分はディーラー以外で作業してもらったので実際は
わかりませんが、まぁこんなものでしょう。
3
次に今回担当していただいたショップ。
これも仮見積もりで同じくATクーラー費用が
含まれておらず、またミッション周辺のブッシュ等の
交換も必要なので実際はもっとかかりました。
かかった値段は、
・リビルトAT…380000円
・ATクーラー及びホース清掃で対応、
周辺部品交換で総額、

578000円

でした。(2021年9月現在)ちなみにチェックランプさえ
つかなければ実作業自体は5日で終わってます。
まぁそう言うわけで実際はここに
チェックランプ対応やブースト0.7病対応、
使えねーアクチュエータの付け外しで結局全部で
622800円かかりました…
4
と、言うわけでエボⅦGT-Aで2021年現在、
リビルトATに交換しようとすれば

およそ 6 0 万 円 はかかる!

という事です。リビルト20万の工賃8万なんて時代は
とうに終わってますし、強化ATもSARDがあるかないか
わからないレベルしかないって事です。
これからエボⅦGT-AやギャランVR-4のAT、
エアトレックターボRとかもしかしてエボワゴンGT-Aも、
買おう、とか10万km近いんだよなーっていう方、
ATが不調になったら60万近い出費は覚悟して
お乗りになった方がよろしいかと。以上。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「初recs予定…あのHRSも薦めとるぐらいやからなんか効果あるやろ…」
何シテル?   05/15 13:37
更新するかもしれないし、 ・・・しないかもしれない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ほぼエボⅨ顔になったのでまたちょいと復活
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation