• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AndromedaShunnの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年3月21日

ワイパーブレードをガラコAeroSmoothに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい。ということでね。今回は『純正ワイパーブレードを交換してみた!』です。

今回購入したのはこちら(画像参照)。
「ガラコワイパー パワー撥水 エアロスムース」
ZC32Sの場合は、運転席側が11番、助手席側が6番となっております。(赤丸部)

ブレードの仕様は、純正と同じトーナメント型フレームにエアロフォルムカバーが装着されたものとなります。エアロカバーに走行風が当たるとフロントウインドウに押し付けられるようなダウンフォースが得られるとのこと。
2
左が純正、右がガラコワイパー。
カバーがついてる分太く見える感じというかなんと言うか。
3
各部名称は画像参照。
4
まずは純正ワイパーブレードを外します。
ワイパーブレードを外す作業はワイパーアームを立てて行いますが、何かの拍子に立てたアームが倒れて勢いよくフロントガラスにぶつかるとガラスが割れることもあるので、アームを立てる前にフロントガラスとアームの間に必ずクッションとなる何かを置きましょう。

それでは取り外し方の説明です。
画像①(左側)の赤矢印部に爪があります。それを押しながら画像②(右側)の通り赤丸部は上に、青丸部は下にズラすとワイパーブレードが外れます。
5
それではガラコワイパーを取り付けていきます。
①赤丸部のカバーをテコの原理で外します。
②外したカバーのところからワイパーアームの先端を入れて、矢印の通りに動かします。
③パチンという音が鳴れば完了です。
④最後にブレードのアーム先端を入れたところのカバーを戻します。
6
作業完了です。
画像は交換前後の差分です。
見慣れた純正ブレードとは違ってちょっと厳つくてテンションが上がります(ง ᵕωᵕ)ว♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換!

難易度:

前後ワイパー交換

難易度:

BOSCHのワイパーからPIAAワイパーに交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「音質改善運動推進中」
何シテル?   03/10 13:44
Andromedashunnです。よろしくお願いします。MT車に乗るのが夢でした。簡単なところからDIYでカスタムして行こうかなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストラットバー取付け準備 カウルトップ周辺取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:19:33
セキチュー アルミ製ダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 12:57:54
ホンダ純正 キャンバー調整ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 10:21:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年3月6日からスズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。初MTです。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子供が産まれたのでフリードを買いました。 2024/3/3納車です✨️ モデューロXはす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation