• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phenix_m0507の愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バンパー下部助手席側のグリルパネルを開けると、ラジエーター下部の蝶型のドレンボルトがあります。
ここを開けてクーラント排出します。
(エンジンブロック下のドレンボルトはどれが該当か自信なかったので今回は見送りました。)
2
大凡7L程抜けました。
Haynes の Repair manualではDOHC(US版なので2.8)は容量6Lとの記載あり少し焦りましたが、他サイトで調べると容量10Lの記載もあり、こんなものかと思います。

比較的色は綺麗で錆などは目視確認出来ませんでした。
3
流路洗浄のための精製水投入の際に、おまじないでこちらを入れて20分ほどアイドリング。再度の排水時にも錆などは見当たりませんでしたが、少し泡立っていたのでそれなりに洗浄されているものと思われます。(商品の写真は購入元のAmazonより拝借してます。以下同じ)
4
このあと再度の真水投入、アイドリング、排出を経てクーラントを投入しました。
上記のG13規格の原液4Lと
5
おまじないのBARDAHL ANTI-RUSTを0.5L
残りは精製水です。
6
翌日以降もエアが抜けて補助タンクのMINのラインを下回る様なので、一週間程度は精製水を補水します。

入替え翌日に2時間程一般道(ストップアンドゴー多し)を走りましたが、水温計は100℃未満(97℃あたり)で安定してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

猛暑前のうろこ取り🐟️

難易度:

今度はサーモスタットハウジング2回目になりそう

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

サーモスタットハウジング2度目の交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン エバポレーター洗浄その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3345194/car/3087231/6487203/note.aspx
何シテル?   08/02 22:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン洗浄プロ アルミフィンクリーナー エアコン洗浄プロ505 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:52:24

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディ A4 (B5)セダンに乗ってます。 中古市場でもほぼ見かけなくなってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation