• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ですもの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

プロジェクターカーテシーランプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前オデッセイRB3に付けていたホンダロゴのプロジェクターカーテシーランプが物置から出てきたのでウチのワンコに付けて見ました。
その工程です。
2
プレミアム軽とはいえ流石にドアにカーテシーランプはそもそも無いn-one
あまりやりたくは無いのですが穴開け加工していきます。
3
ドア内張りを外して大体に位置決め。
中心に小さい穴をドリルで開けだんだん歯を太くして穴大きくしていきます。
開けてしまったらもう後戻り出来ません!
21mmの大きさを目指し広げていきます。
4
開いちゃいました🫶❤️
切り口ががたがたで汚いのでヤスリで綺麗に成型していきます。
5
ある程度整ったらライターで炙り滑らかしていきます。
6
ダイソーのグルーガンを用いてクリアーレンズにプロジェクターを固定します。
7
エーモンの2極カプラーを端子にハンダ付け。
ハンダ苦手です😂
8
内張りの穴開けした場所にレンズを合わせグルーガンで固定。
9
バッテリーのマイナスを外しドアの配線通しです。
防水のブチルがあるので体に付けないよう通していきます。
が、気がつくと身体にネチョネチョが付いてる😞まぁいつもの事‥
配線通しの針金もなかなか手強いですが
なんとか2芯の配線を通しました。
10
カーテシースイッチはアース制御なので2芯のうちマイナスのみをここまで配線し圧着端子で接続。
ウチのワンコには電源取り出しカプラーを付けてるのでプラスの配線は常時電源に接続。
11
内張りを全て戻し、バッテリーを戻して点灯!
12
昼間はほぼ見えず
まぁ当たり前か😅
13
夜、撮影。
なかなか良く出来ました😆
穴開けはしたく無かったですが場所が下向きだったのでまぁいっかて事で!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機ベルト交換

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

アクセサリーソケット増設

難易度:

エンラージ商事オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

エンラージ商事 車速連動ドアロック&ハザードキット

難易度:

レーダー探知機取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコカワイイ http://cvw.jp/b/3345593/45861318/
何シテル?   02/10 17:11
ですもです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドステップ、ゴム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 12:05:10
割れる!無限サイドスポイラー改修  N-ONE JG3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 12:04:05
HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 17:16:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
21年7月に注文して22年1月9日に無事納車になりました。 ボチボチいじって行きたいと思 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ホンダ Nバン+スタイルに乗っています。 仕事車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation