• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトdiyの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年1月31日

Android autoのワイヤレス接続&自己診断モード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
注意!!!
この整備手帳には適当に調べた不確定な情報が含まれています!鵜呑みにしないでください。
間違ってるところがあったら教えてください🙏
試しにやらないでください。責任取れません
2
この車に乗ってるAndroidユーザーなら1度は思ったであろう事

「apple car playはワイヤレス接続できるのに、何でAndroid autoは有線接続なんだよ!!、不便すぎる!!!」


まず基礎知識として、Android autoは5ghzまたは2.4ghzの車内wifiを使用してワイヤレス接続します。具体的にはAndroid10までは2.4ghzと5ghz、Android11以降では5ghzの車内wifiを利用しているそうです。(知らんけど)
因みにapple car playは2.4ghzを使っています。

しかしながら日本では5ghzの電波を屋外で利用することは電波法で禁じられており犯罪となってしまいます。このため日本の車内wifiは2.4ghzのみしかなく、2.4ghzではAndroid11以降ではAndroid autoは使用できないため、ワイヤレス接続出来ない設定になっているようです。

追記:Android11、12、13のスマホで試しましたが2.4ghzでワイヤレス接続できました。(何故だ…??)
3
Googleさんで何となく調べた不確かな知識はさておき…

ホンダコネクトディスプレイには自己診断機能があって、「ホーム・電源・◀◀」を同時5秒押しで起動できます(青矢印)。
4
「自己診断メニュー(赤矢印)」を押すとこんな感じのメニューが表示されます。
5
「スマートフォン情報(黄緑矢印)」を押すとこのような画面が出てきて、apple carplayとAndroid autoの接続設定が出てきます。
初期設定ではapple carplayはon(usb/wireless)、Android autoはon(usb)になっています。
このAndroid autoの項目をon(usb/wireless)にすることワイヤレスでAndroid auto を使用できるようになります。
6
Android11以降のスマホだとこれでもう、ワイヤレスでAndroid autoを使えるはずです。

古めのスマホの場合はAndroid側でAndroid autoを開き、Android auto のバージョンを連打して、開発者モードを起動しwireless接続を有効化することで使えるようになるものもあります。
7
自己診断を使って設定を変えると何かあってもディーラーは面倒を見てくれないかもしれません。
もちろん私は責任を取れないので、試すのはやめましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZサクションパイプ取り付け

難易度:

コネクトナビシステムアップデート

難易度:

シフトブーツカラー交換

難易度:

レーンチェンジミラー取付

難易度:

ナビの地図更新

難易度:

地図データの更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラの皆さんの投稿いつも参考にしてます! できるだけ自分でカスタムしていきたいと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:46:13
不明 Honda Rear AC Vent Assembly Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:38
Rear AC Vent Assembly Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
N-WGN(JH1)→CIVIC(FK7)→CIVIC(FL1)と3代ホンダ続きです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation