• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parpururinkaのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

● 石のお話し・第5話✨5月の誕生石💎エメラルド・翡翠(ヒスイ)

● 石のお話し・第5話✨5月の誕生石💎エメラルド・翡翠(ヒスイ)






みなさん こんにちは(*'▽')。。



新緑の季節。。🌳 5月。。




5月 お誕生日の みん友さんが


いらっしゃいますー😊🎉



 ✨お誕生日 おめでとう

     ございます✨🎉



Happy Happy

Birthday🎁🍰✨




5月の誕生石は。。。



(Trad Style さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)




『エメラルド』✨


と。。






(Lin さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)





『翡翠(ヒスイ)』✨






どちらも 新緑の季節に


ぴったりの緑色の宝石😊✨


ですね💎









では 『エメラルド』から。。






『エメラルド』は

世界四大宝石の1つ💎


ダイヤモンド ✨ ルビー ✨

サファイヤ ✨ そして エメラルド ✨





石言葉は。。


『幸運』 『愛』 『希望』 『癒し』



素敵な石言葉ですね♪









エメラルドは魔除けや邪気払いの


強い石とされ 歴史上でも重要な


宝石として扱われてきました😊






『インカ帝国』の『アンデスの王冠』✨




には 442個のエメラルドが装飾されて


いました💎 







さらには エジプトの女王

『クレオパトラ』


エメラルド大好き✨で有名です😊


身につけるアクセサリーは もちの ろん!!




エメラルドを砕いて「粉」にした物を


アイシャドウ✨として使用👀✨




さらには エメラルドのマイ鉱山


所有していました😆









それでは 久しぶりの~~



『原石』お披露目会でーす😆↓





写真に撮ると。。


緑色のエメラルドが


わかりにくくて...💦











太陽光の下で撮影すれば


良かったのかな....😅💦



実際は 写真より かなり緑色


なのです💦💦






まあ こんな感じで 採掘されて


宝石✨💎になるんだ。。と思って


いただければ。。 





と言っても


僕が持っているくらいですから😆


このエメラルド原石は 宝石には


ならない 「落選」したエメラルド...💦





宝石になるのは。。↓







こんな「原石」です😅












そして お次は


『翡翠(ヒスイ)』✨










みなさん 『国石』
         (こくせき)


って ご存じですか??





『国歌』と同じく 国家を代表


象徴する『石』の事で ほとんどの


国に『国石』があります✨



そ・し・て。。



日本の『国石』は。。

『翡翠(ヒスイ)』なんです😊






ヒスイの石言葉は。。


『幸福』 『安定』 『長寿』 『繁栄』





僕の個人的な感想ですが

『日本』って感じの石言葉😉👍✨





さて。。 このヒスイについては




新潟県 糸魚川市(いといがわ)


の事を 書きたいと思います😊





糸魚川市=ヒスイの町✨ 


は みなさん知っていますか??




世界中でも 糸魚川市のヒスイは


特別なんです✨




糸魚川市で採れる「ヒスイ」は


約5億2000万年前


にできたヒスイで


世界最古です😱💦



世界中の研究者が注目している


ヒスイでもあります✨





日本国内では 縄文時代の遺跡や


古墳から 加工されたヒスイが


見つかっています



が。。



日本中 すべての遺跡や古墳から


見つかった「ヒスイ」はすべて


糸魚川のヒスイだった事が


わかっています💦






つまり 大昔でも 糸魚川から


流通し 日本全国に広まった。。


事がわかっています😊






糸魚川市は 

『ユネスコ世界ジオパーク』


に認定されています😀👍







写真 中央に大きな白い岩が


いくつか写っていますよね??



この岩『ヒスイ』なんです😱💦💦




当然 この川の下流にはヒスイの石が.....



あるわけ。。


で・す・が....



川で 石拾いは『禁止』です!!!!!


ご注意くださいね





が。。。





川は 海に行きつきますよね??





その「海」で 流れついたヒスイを


拾うのは.....



糸魚川市 公認

で OKです😀







こちらは 糸魚川市の


ホームページ✨✨











糸魚川市の海岸では過去に


100万円を超える「ヒスイ」も


拾われています✨




『一攫千金』💰️✨😆



アルミほしいなぁ🚐

カーナビ新しくしたいなぁ🚐


と言う あなた!!!



『ヒスイハンター』となって


石ころ 拾って『夢』を叶えよう~✨






あやしい 勧誘のキャッチフレーズ😆w






でも 実際に。。




拾ったヒスイを 買い取ってくれる



お店もありますし 。。😃👍️

(気になるのは『相場』ですよね~😆)



ヤフオクなどで 糸魚川のヒスイが


いくら💰️くらいかは 調べてみて



くださいm(_ _)m





拾えなかった時は



お土産屋さんや 道の駅。。



いろいろな所で ヒスイの石が販売されて



いますので。。





『糸魚川 行って 拾ってきたよー☺️』



なんて 事も可能(笑)😆です♪












糸魚川市をメインで書きましたが


お隣の 富山県。。




※糸魚川市ホームページ
※糸魚川ジオパーク協議会
※富山県 朝日町ホームページ
から 引用させて頂きましたm(__)m






富山県 朝日町 の 境海岸


= 『ヒスイ海岸』と言われて


います♪






ネットや YouTubeにも


『ヒスイ拾い』の動画がたくさん


ありますので ご興味ある方は


検索してみてくださいね😊







文章 多めで長くなってしまい


ましたが。。







5月 お誕生日のみなさん

   おめでとうございます✨🎉








ちょっと バースデーカード風に(笑)😆

『新緑のエメラルド ラクティス✨ キラーん✨』












今回はこれにて終了です

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m






















Posted at 2024/05/26 00:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 石・鉱石 | 日記
2024年04月25日 イイね!

● 石のお話し・第4話✨4月の誕生石💎ダイヤモンド・モルガナイト

● 石のお話し・第4話✨4月の誕生石💎ダイヤモンド・モルガナイト










みなさん こんにちは(*'▽')。。







4月 お誕生日の みん友さんが


いらっしゃいますー😊🎉




 ✨お誕生日 おめでとう

     ございます✨🎉



Happy Happy

Birthday🎁🍰✨








4月の誕生石は。。。


『ダイヤモンド💎』

   と

『モルガナイト💎』


  です😊✨





『ダイヤモンド』は 知らない。。


聞いたことないyo。。と


言う人は いないと思います🙂




(Eco Ring さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)




石言葉は。。


  『 永遠不変の愛 ・ 純潔
   純愛・永遠の絆 』



結婚指輪に選ばれるのが


わかりますね✨





『ダイヤモンド』の色は...??




『透明』でしょ。。





正解ですが 実はジュエリーショップで


販売されている『ダイヤモンド』の


多くは うすーーーい黄色みがかった


ダイヤモンドが多いのです😱



うすーーーい色なので


ガン見してもわからないと


思います💦



(Kyocera Jeuelry さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)




本当の『透明』なダイヤモンドは


高額お値段で 取引きされます😅💦







「透明」以外にも




ブルー・ピンク・レッド・オレンジ

ブラック・グレー .... 他。。




などなど色の種類も かなり


豊富な石で 『カラーダイヤモンド』


と呼ばれています💎






ダイヤモンドは『炭素』から


できています!!!


炭素のみ『単一元素』で構成


された石は 『ダイヤモンド』のみ です😱✨






ちなみに。。




よ く。。

 



『💎~カラット』


なんて言いますが。。


カラット = 重さ


です😆  



「大きさ」では


ないんですね~💦




1カラット = 0.2グラム です✨











そして もう1つが



『モルガナイト』




んー?

聞いた事ないなぁ~💦





と言う人が 多いと思います😆💦




(ベルエトワール さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)





薄い 紫や ピンク(さくら)色の


女性に人気のある『石』です✨✨




石言葉は。。



『 優美さ・優しさ・女性らしさ・

清純・誠実 』








『モルガナイト』が発見されたのは


1911年 と 石の世界では歴史が浅く


希少な鉱石でもあるため


知らない方も多いかもしれません



(TOP STONE さんのサイトより引用させて頂きましたm(__)m)





『モルガナイト』は


『エメラルド』や『アクアマリン』


と 同じ仲間になります😊👍








発見者は 有名な宝飾店


『ティファニー』


初期 主席宝石鑑別士である


ジョージ・フレデリック・クンツ博士👀








高価な『ダイヤモンド』と


希少な『モルガナイト』。。





もち の ろん ですが ....



『原石』



持っていません😓🙏💦







博物館 展示になりますが↓↓









採掘時の ダイヤモンド原石


です💎✨










あらためまして。。




4月 お誕生日のみなさん✨


おめでとうございます~✨🎉🎊🎉✨














今回は これにて終了です

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m



































Posted at 2024/04/25 18:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 石・鉱石 | 日記
2024年04月17日 イイね!

● 千葉県 ・ 房総ドライブ ✨ 『酵素風呂』 ~ 『ビーチコーミング』 と 『道の駅』

● 千葉県 ・ 房総ドライブ ✨ 『酵素風呂』 ~ 『ビーチコーミング』 と 『道の駅』









みなさん こんにちは(*'▽')。。



今回は。。久しぶりの


千葉県~✨








アクアラインで 木更津市へ😉




と。。。


いきなりのハプニング??









いやいやいや😱💦








フフ... よけて や・る・ぜ😁







結局 高速降りるまで


それらしき車はいませんでした😆









まずは 腹ごしらえ です😊



今日は『ラーメン🍜』







木更津市 にある


『福のじ』さん✨








自家製の麺で 休日お昼時は



行列あるかも....です







もし 行かれる方は。。






とにかく ボリューム感


すごいです!!!




ふつう盛りで


麺300グラムあるので
(通常ラーメン店の大盛以上😱)



完食 自信のない方は



『 麺少なめ 』の注文で💦






また チャーシューは スライスでは



なく ブロックです😆 トロトロで



めっちゃ美味しいですが 



量に注意ですw💦










さて お次は『奥さまリクエスト』




今回の目的の1つでもある




『酵素風呂』 です🙂
(こうそ)









お隣 君津市にある。。



『酵素風呂 まるごっと』さん✨








そもそも....


『酵素風呂』って???









この『砂場』みたいな所に



砂ではなく 『米ぬか』



敷き詰めてあります




米ぬかを 微生物が食べる事に


よって 『熱』が発生します








スタッフの方が掘り返すと



煙があがります💦




そ・こ・へ。。







奥さま 埋まる😆(笑)






埋葬。。😌🙏






ぬか漬け になったとさww








この後 僕も入りましたが


熱めの 温泉くらい熱いです💦




そして 気持ちいい~~🙂


温泉とは まったくの別物です♪





熱いのは 最初のうちで

その後は ちょうど良い温度に

感じました😊




じわ~っと身体の真ん中が

温まる感覚。。


米ぬか 臭さはなくて

ヒノキの いい香りです
(浴槽回りや内装にヒノキが
使われているんだと思います)




入浴後は お肌がツルツル✨の


モチモチ⤴️⤴️😃👍️✨



なのと ほんのり『痩せた??』

シュッとした感じ♪になりました

最近 仕事で 右手の手首から

肘までの重い感じと 若干の痛みが

あったのですが… 『治ってるっ』😱💦




なんだか… 温泉♨️入った後の



感覚と違って。。


産まれた…💦 みたいな 感じ?



でしょうか。。

うまく表現できませんが…

これは 『良い🍀』ですよ♪








と言うのが 『酵素風呂』

初体験の僕の感想です🙂





冷え性 肩こり 腰痛 偏頭痛

体質改善  美肌効果 新陳代謝改善

デトックス効果

(体内の毒素を排出)



などなど。。






うちの奥さまは『美肌』狙い

だそうです😅w






ここは 予約制で 完全貸切なのです✨


他のお客さんと一緒に入ったり


会う事もありません😀👍






さて お肌もツルツルになったので。。








同じく君津市にある。。









『JA 味楽囲 さだもと店』さん✨







広ーい店舗です✨




地元お野菜が 品数豊富で


お安いです😊👍






これからの季節は

車に『クーラーボックス』


積んでのドライブ😊👍







お次は 富津岬✨
   (ふっつ)





ビーチコーミング です😀






ん??


みなさん『ビーチコーミング』って



聞いたこと ありますか?? 🤔





海岸で 貝殻を拾ったり 流木を拾ったり。。


海外の空きカンや ペットボトルを集めたり…





今では 海岸で漂着物を拾ったりする事を


『ビーチコーミング』✨


    と言います😊
 

お洒落な時代ですね~😆w










貝殻 流木

ビーチグラス








川や海へ 行く際は

ペットボトルに『水』と

タオル 持って行くと

何かと便利ですよね~😀













大きすぎず 

ちょうどいい大きさの

流木✨









たまーに この貝殻を


『さくら貝の貝殻』ゲット!!!と


ネットで見かけますが💦



この貝は『ナミマガシワ』と言う



貝になります🙂







『さくら貝』はこちら🌸


桜の花びらのような


二枚貝です✨









さて ここから一気に


南下します♪












前回 ブログの

『横浜 みなとみらい』



が見えます👀






おぉ~👀

この シルエットは。。






海上自衛隊 護衛艦ですね♪



ん~~ 



こんごう型 ???



かなー??😆









『漁師料理 金谷』さん
(かなや)



ここからの ながめ👀です✨







更に 南下して。。








廃校になった小学校を 道の駅にした



大人気の『道の駅』=『保田小学校』
            
(ほた)





その敷地内に 増設された。。






『保田小附属 ようちえん』✨









美味しい ごはん屋さんや


お土産屋さんが並んでいました😀





ここから....


 『道の駅』の はしご です😆💦









『道の駅 とみうら』




さすが房総♪すでに『ネモフィラ』が


満開です🌼










お次ですが....



このエリアは 『道の駅』の



激戦区!!! 大人気の『道の駅』が



多いので ちょっと 穴場的✨な



道の駅なのですが 今回は



ここへ来るのが



目的の1つ↓










🌼『道の駅 おおつの里 花倶楽部』🌼







富浦インターから 車で5分です🙂







ここの道の駅は 『花倶楽部』と


名がつくように ガラスハウス


隣接されています🌼










『花摘み』ができたり


『切り花』を買う事ができます🌼










この花。。














100年にー1度~😱💦







でもでも。。ですよ↓









あと 少しで 開花しそうな....





いや…ここから 30年とか


かかるのだろうか。。??? 🤔










そして 

ちょっと珍しい

この お花。。







南米とかにいる カラフルな鳥の


横顔に見えませんか?? 👀✨






この花は 南アフリカ原産の


『ストレリチア』

と言います😊








あちこち うろうろしていたら。。








あ~。。

レストア レストア💦






そして 発見👀 ↓↓










館山市 にできた 会員制の


『サーキット』入口✨



めっちゃ高額な会員費ですぞー💦





HP には 住所等 出ていないので



どこにできたんだろう。。?? と


思っていましたが 発見です👀✨






米ぬか に埋まった



奥さまに『おやつ』を与えて。。😆w











いちご🍓も あと少し。。


ですね









ラストの『道の駅』は



『道の駅 みんなみの里』✨






こちらは『無印良品』のお店が


ある 道の駅です😊







店内もお洒落な感じです✨


店内には ちょっとした


図書コーナーがあったり。。






こちらも 何やら 増設工事中~






房総の 道の駅


増設 改修ラッシュですね♪






おうちに帰って




奥さまは。。。














お花と 流木を


  飾ってみたり。。。😊








いつの間にか


チューリップ🌷も


買ってる😆💦






🌷チューリップの切り花は



あっという間に 花が咲いて



散ってしまいます💦



(太陽光の当たる場所に飾らない
でくださいm(_ _)m🌷
すぐ開花~散ってしまいます💦)







少しでも 長く 飾っておきたい


ですよね~🌷





『裏ワザ』伝授ですっ😆




チューリップの花の付け根


の茎部分に 針を刺して


すばやく抜きます😱




そして。。


『おまえは もう 死んでいる』


と言います😆







↑は 冗談ですがww


針を刺す事で

チューリップの花は 長持ち

します(情報提供=元花屋の奥さま)





化学的根拠もあるそうですyo😊






道の駅などで買った お花も



クーラーボックスへ入れて



持ち帰ると良いそうです✨










と。 






そんな 休日でした😉











今回は これにて終了です

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m





























Posted at 2024/04/18 23:37:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月07日 イイね!

● 神奈川県 ・ 横浜市 『カップヌードルミュージアム』✨ ~ 『赤レンガ倉庫』✨

● 神奈川県 ・ 横浜市 『カップヌードルミュージアム』✨ ~ 『赤レンガ倉庫』✨









みなさん こんにちは(*'▽')。。



関東では 『桜満開🌸』



なのですが。。








花曇り。。花雨(かう)。。


すっきりしないお天気


ばかりです😭













さて。。



今回は 神奈川県 横浜市へ✨









『横浜』と言っても


広いのですが 近未来都市の


『みなとみらい』✨





なんと この日だけ『晴っれ🌞』
ふっふー✨

(※パープル。。 持ってますw🌞😆👍)






大観覧車の目の前で。。










Audi(アウディ)さん



お隣にある。。










日清の

『カップヌードル
  ミュージアム』😊✨















入館料は500円です



何度でも 入・退場できます😊








駐車場もありますが 台数が


少ない上に 入口付近で


待機ができません💦












↑ 1階にある 物販コーナー


こちらへは 無料で入れます😀👍










発売したばかりの


『謎肉放題』は 売り切れ




でした😆💦












『トミカ』もありまーすっ✨











日清カップ麺 全展示✨





『ガンダム』ファン必見ー↓








↑『ガンプラ』おまけ付き だぞっ✨


ぜひ また 

  やってほしいですっ!!!








みなみ ちゃん💕













タイ風屋台の お店。




世界のいろいろな『麺』が


食べられるフードコートが


あります🍜









『マイ カップヌードル
      ファクトリー』では







自分オリジナルの


『カップヌードル』が作れます✨






予約が必要ですが

(空きがあれば 当日でもOKです😊)









まずは。。







↑こちらで 容器を


購入します♪(500円)







こちらのテーブルには


カラーマジックが用意されて


いるので 容器にイラストや


文字を描いて オリジナル容器を


制作します😊








『お誕生日』🎁や『結婚祝い』✨

のプレゼント😊








『チームのロゴや名前』のオリジナル


デザイン👍も良いですね♪











次は 麺をカップに


入れて 味を決めていきます✨


まずは。。スープ



カップヌードル✨

シーフード✨

カレー✨

チリトマト✨




の中から 好きなスープを


選び 具を4つ選びます😊


同じ具を4回 でもOKです😆









こんな感じ~🍜





あとは 機械でフタをして


ビニールで包装してくれます✨










できあがり~~✨






お次は 歩いて


赤レンガ倉庫へ。。







↑『サークルウオーク』








赤レンガ倉庫までは


徒歩3分ほどです











到着~😊










倉庫内は ショッピングモールに


なっています✨







この日は お花のイベントを


やっていまして。。🌼












さっ。。 ここへ


奥さま 放置😆w






僕は .... 🌷お花もいいけど。。↓







こちらは 海上保安庁の


国内最大の巡視船



  『あきつしま』


6500トン です😀






赤レンガ倉庫のお隣に


海上保安庁の基地があります♪







こちらは 無料で見学できます♪





平成13年に発生した


『九州南西海域 工作船事件』


の 北朝鮮の工作船が展示して


あります




















物販コーナーもありますyo♪








さて そろそろ。。



放置していた 奥さまと合流(笑)😆




おやつタ~イム✨です






赤レンガ倉庫 内の


『GRANNY SMITH』


アップルパイが 美味しいお店です😊








ビールは....


もちろん 奥さま用🍺ww


  


人気のお店で 高確率で『行列』


ですが...💦   



アップルパイ🍎
人生1位 のおいしさでした😊✨










バスも お洒落ですね♪

ん??




フェンダーのタイヤとのすき間を



見ると。。👀




ローダウンしているのか。。😆ww

(乗り降りに なるべく段差のない
ように。。仕様ですね。。)







『オリジナルカップヌードル』


しばらく飾ってから


食べる事にします😆w








今回は これにて終了です。。

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m


































Posted at 2024/04/08 23:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月24日 イイね!

● 石のお話し・第3話✨3月の誕生石💎アクアマリン・ブラッドストーン ~ 他

● 石のお話し・第3話✨3月の誕生石💎アクアマリン・ブラッドストーン ~ 他











みなさん こんにちは(*'▽')。。





月1回。。







月刊化 した『誕生石ブログ』😆






これを やり始めて。。



1ヶ月が



あっという間💦






『早っ😆💦』





と感じる今日このごろw



です。。😆







それでは~。。。





3月 お誕生日の みん友さんが


いらっしゃいます😊🎉




  ✨お誕生日 おめでとう

     ございます✨🎉



Happy Happy

Birthday🎁🍰✨









3月の誕生石は なんと4つも


あるんです💎





●『アクアマリン』


『EL SAITO』さんのサイトから
引用させて頂きましたm(__)m




その名のとうり 海のような


透き通ったブルーが綺麗な石です


色はブルー以外にもいろいろな色


があります😊






その色ゆえに海に投げ入れると


海に溶け込んでしまう。。と言われる


ほどで  昔のヨーロッパの船乗り達は


『お守り』としてこの石を持って


いました🚢






石言葉は。。

  『聡明』   『勇敢』






●『アイオライト』


『Creema』さんのサイトより
引用させて頂きましたm(__)m




アイオライト。。聞いた事ない...と


言う方が多いかもしれませんね😅


紺色系~すみれ色 とても綺麗な


石です✨ 



サファイアに似ていることから


『ウオーター サファイヤ』とも


呼ばれています😊👍




石言葉は。。

  『誠実』    『徳望』






●『珊瑚(さんご)』



『EL SAITO』さんのサイトより
引用させて頂きましたm(__)m







珊瑚 = コーラル


サンゴ は みなさんご存じの


とうり 鉱物(鉱石)では


ありません




『有機宝石』(有機質宝石)


と呼ばれています💎


真珠(しんじゅ)や


琥珀(こはく)も


有機宝石になります✨







赤い珊瑚で角(つの)をかたどった



『コルノ』



という護符は厄除けとして


現在でもよく好まれています😊




石言葉は。。

   『幸福』   『長寿』





●『ブラッドストーン』


『premium stone gallery』さんのサイトより
引用させて頂きましたm(__)m









石マニアの僕が 個人的に


思うに このブラッドストーン


は かなりレアな石です😆





鉱物学的には 黒や深いグリーンの


「ジャスパー」と言う石に


血が飛び散ったような赤い


斑点模様があるものを


『ブラッドストーン』と呼びます






偶然にできた 自然の芸術作品✨





『KARATZ』さんのサイトより
引用させて頂きましたm(__)m









僕が 一番ほしい原石でも


あります😊💎







この石には多くの伝説がありますが


そのうちの一つに イエス・キリストが


十字架にかけられたとき


傷口から鮮血が緑の大地にしたたり


この石に変わった....というものが


ある石です🙂





石言葉は。。

  『勇気』    『献身』 です









さて。。


いつもなら このあと


僕が持っている『原石』を


お披露目しているのですが....








すいません💦💦







3月の誕生石の 原石。。


1つも 持っていないのです...😭




どの石も お値段がお高くて💦💦













『ブラッドストーン』は 


日本国内で 拾う事ができるので 


いつか。。


見つけられれば。。


と言うのが


「夢」の1つでもあるのですが...😅















あらためて。。

 3月 お誕生日のみなさん

  ✨✨おめでとうございます✨✨









3月の『誕生石』は


4つもありますよね~😊




1月は 『ガーネット』と


言う宝石1つ。。






これは 国によって


その月の 誕生石が異なる


国があって そのすべてを


掲載しているので 月によって


複数の誕生石があったりします💎







お気に入りの 誕生石や


誕生石とは 関係なくても


好きな『石』を身につけたり


車内に飾ったりしてみては


いかがでしょうか😊✨









ああっ。。

ちなみに.... 来月。。4月の

誕生石の原石も.....持っていません💦




だって。。。。






ダイヤモンド💎✨ 

なんですもん😱💦💦











今回はこれにて終了です。。

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m







































Posted at 2024/03/25 00:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 石・鉱石 | 日記

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラジエターキャップ・交換✨ https://minkara.carview.co.jp/userid/3346582/car/3095949/8337379/note.aspx
何シテル?   08/17 22:00
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation