• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう~♂のブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

テール点灯ひらめき

テール点灯とりあえず9段組み上げて、配線も終わり仮点灯!
テスト電源は秋月電子で買ったDC12Vの700mAのアダプター(なんと200円!)

階段状に組み上げた四角リフレクタは上に行くにつれ重さのせいか若干上向き。
でもまあ許容範囲かな?

んで、いざ点灯!!
うおー、明るいうれしい顔
しかもM型のLEDを使っているのでリフレクタに最大限に光が当たって綺麗に反射し、LEDから直進方向にはほとんど光を発していない為、後続車に対して殺人ビームにならないのもいい指でOK

どうやら部品の選択に間違いはなかったようだわーい(嬉しい顔)
さあ~、上段も頑張るぞ~

・・・ちなみに写真の左右の大きさが違うのは、単純に写真の腕前の問題ですバッド(下向き矢印)
Posted at 2008/01/29 02:00:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月26日 イイね!

とりあえずテールに突っ込んでみると…

とりあえずテールに突っ込んでみると…おおっ。
なかなかいい感じじゃないすか。

六角リフレクタばかりもてはやされ、まだ使っている人を見たことがない四角リフレクタだけどかっこいいんじゃないかなー?

本当は透明のプラ板が間に入らなければ、ストのレンズの段差(線というか)がちょうどリフレクタの高さとどんぴしゃで、まるで純正のように収まるはずだったのだが。。。

でもこれでもなかなかいいんじゃな~い?
Posted at 2008/01/26 01:10:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月25日 イイね!

問題解決!LEDテール再開~目がハート

問題解決!LEDテール再開~前回、前後のずらしが失敗し、さらに接着剤が強力で剥がれず気持ちがバッド(下向き矢印)いたが…

なんとか解決策を思いついた!!

タミヤの1.7mm透明プラ板を買ってきて、土台部分と、各リフレクタの上に倍の長さのプラ板を接着。
そしてそこにはシルバーのカッティングシートを貼って…

あとはテールの傾斜に合わせて階段上に接着していけば、設置面の問題や強度もクリア!?
今はまだ3段だけど、どんどん積み上げていく予定。

いやぁ、楽しくなってきた!!
Posted at 2008/01/26 01:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月20日 イイね!

ショック…

テンション上がって快調にLEDテールを作っていたのだが…
テールの形状に合わせての横のずらしは良いんだけど前後のずらしが失敗してるexclamation&question
これだと上を向いた状態になってしまう泣き顔
しかたなくばらそうと思ったらスーパーXの接着力は想像以上で全部ばらせない泣き顔
さらに四角リフレクタは奥行きがないのできっちりテールと同じ角度でずらすと接着面がちょびっと…

ここにきて問題山積み(--;)
Posted at 2008/01/21 08:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月18日 イイね!

LEDテール加工再開

LEDテール加工再開1/9にLEDが届き、さあ作製しよう!!
と意気込んでたのも最初のうちだけ。
固定方法で悩んでしまい、さらにはゲームを買ってしまって…冷や汗2

作製放棄ふらふら

しかしニコ爺さんのブログでクレイブからLEDテールが発売されることを知ってしまった。
さらに他にも自作している人のページを見て、やる気復活指でOK
まずはリフレクタを4個ずつ接着して、カットした基板に300Ωと1kΩの抵抗を付けて半田付け。
あと、写真でも判ると思うけど、あえてメッキを一部削っている。
それはメッキとメッキの接着は強度が出ないので苦肉の策。
果たしてこれでちゃんと強度は出るのだろうか?
既に自作している人は何の接着剤を使いましたか?
今でもちゃんとくっついていますか?
どうしても固定方法だけは悩みの種なんだなぁ~がまん顔
Posted at 2008/01/19 02:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

HPで使っていたハンドルネームがきわどい名前だということで今回はゆう~♂にしました。(^_^;) 少ない収入で家族を養っている為、車に使えるお金があまりありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  123 4 5
678 9101112
1314151617 1819
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

ドアミラーアクチュエーター交換(Outer mirror actuator replace) 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:51:28
ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 19:28:59
ホイール変更後の空気圧適正値の調べ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 11:50:36

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
予定より少し早まって納車されました ソウルレッドは綺麗ですね 基本ノーマルのまま乗るつも ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2014/03/29に納車されました~ 初マツダ、初SUV、初ディーゼルです! とりあえ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
07/11/17に納車! ローンに組み込む為に、契約時にディーラーオプションでサス、本皮 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
シルビアではスキーに行きづらい。 アウトドアとかアクティブに使う為に買ったはずのステーシ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation