• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジギンガーヒロの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2008年8月10日

バックミラーモニター取り付けのための準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックミラーモニター取付けにあたり、ミラー本体の重量が重くなる事で、落下も考えられますので、軽量化(簡単に言えば、鏡破壊)と、モニターの固定が甘く、ずれてしまうのを、防止する為、加工しました!

結果から言いますと、落ちない!ずれない!です。

まず最初に、鏡を外しにかかります。
ですが、外れません。

参考までに、ミラーの外し方は、取り付け部分(フロントガラスの部分)を、下から手をグーにして上に向け叩くとカパッと外れます。結構硬いですが。
2
更に、強引にいったところ、パキッという音とともに、真ん中から割れちゃいました。

そして、細かいガラス片が周囲に散乱…
後片付けが大変でした(T_T)
3
鏡を取り外した状態です。
固定は爪だけのようで、両面とかでは貼り付けられていないようです。
上手くすれば鏡だけ外せそうでした。

参考までに重量を書いていきます。

ミラー本体のみ 284g
鏡無しミラー本体 138g
バックミラーモニター本体のみ 499g
ミラー本体+被せタイプのワイドミラー 496g
バックミラーモニター+鏡無しミラー本体 637g

こう見ると、通常良くやるワイドミラー取り付けより、鏡を無くす事で、モニターを取り付けても+150g以内に収まっています。

これなら、何とかなるかも…です!
4
次に、モニターを装着しますが、モニターの挟む部分は、結構強いのですが、重さが多少ありますので、ずれる事が有りそうでしたので、モニターの挟む部分に合わせ、ミラー側を削ってみました。
5
モニターの挟む部分の形に合わせ、削る事で、きっちり合い、全くずれる事が無くなりました。
6
次に、モニター本体です。

実際映る画面は、左半分ですが、全体的に真っ黒で、プラスチック画面の反射でしか、後ろが確認できません。

これでは、バックミラーの機能が損なわれます。
第一危ないですし…
これを考え付くまで、1か月も放置していました。
7
で、これを貼ればどうかと!

これなら、画面も暗くなりますが(現在、設定でモニター画面を明るくしています。)後ろが見えないよりは、余程良いと思います。

重量が、重くなるのは避けたいので、右半分位の大きさの、鏡を購入しましたが、今回は見送りました。
8
貼り付けてみました。
これなら、すぐ剥がせますし、やり直しも簡単ですので、お勧めです。

使用した感じでは、昼間は、モニター画面が見え難いですが、夜は全く問題無し、ミラーの機能としては妥協できるレベルです。

ただ、更に良い素材を見つけましたので、そのうち変更予定ですが…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアクリーナー交換(7回目)

難易度:

アライメント調整

難易度:

エアコンフィルター交換とエバポレーター洗浄 59360km

難易度:

ツィーター位置変更

難易度:

エンジンマウントフロント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン エアコンフィルター交換後600km使用後 https://minkara.carview.co.jp/userid/334749/car/3242166/6792037/note.aspx
何シテル?   03/14 00:53
14年乗ってきた思い出の多いVOXYを降りる事になりました。HIACEは20年は乗るつもりですので、もしかしたら人生最後になる車になるかもしれません。予算のある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 21:46:21
VOXYの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:11:26
 
NOAHの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:08:40
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースに乗り替えました。弄る車は年齢的にもこのハイエースが最後と思いますので長く快適 ...
ホンダ PCX 通勤快速号 (ホンダ PCX)
通勤用バイクのPCX125です。前のアドレスが調子悪くなりましたので買い換えました! 最 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
奥さんがメインで使う我が家の愛車2号です。遂に納車となります。奥さんが使う為、あまり弄れ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
結婚前に購入し、5年ほど乗りました。 黒くて、早い車に乗りたかったのでZにしました。 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation