
何シテル?につぶやいていた、骨折の件です。
まず、どうして骨折したかという経緯からなんですが…
朝、身支度をしていると、玄関前にいつも置いていない荷物が置いてありました。
家の中を行ったり来たりしているうちに、左足の小指をその荷物にヒット!!
「痛い!!!」
っという、声が家の中に響き渡り、ただいつもの柱などにぶつけた程度に思っていたんです。
そのまま外出。
どんどん痛みは増し、違和感も増す。
靴・靴下を脱ぎ指を確認すると

※汚い足でごめんなさいw
紫色に変化し腫れ、こんな状態に…
それをTwitterにも載せていたのですが、フォロワーさんの中に医療従事者の人がいて、その方のリプで
『それ折れてるね…』
っと言われ、その時近かった千葉の家の方で整形外科を探し、最終受付17:30の2分前、17:28に飛び込みました。
初診で、ギリギリに飛び込んだのもあって待たされること1時間…
診察 ⇒ レントゲン ⇒ 診察
で、お医者様からは一言
『折れてるね』
って言われ、
「全治4~6週間。ギブスしたいけど暑いので添え木のようなものするので処置室へ」
こんな感じになりました。
そこから1週間後、再び診察を受けタイトル画のズレていない状態を確認したまでが今なんですが…
ここからが本題。
車の運転の話になるのですが、1週間は運転我慢しようと自分で決め生活していたのですが、1週間を越し運転しようとタントの運転席に乗り込んだのはいいのですがフットサイドブレーキを解除しようとすると、骨折した左足で踏み込めず解除できない…
右足で解除して運転するもやはり不便で、坂道で止まりいつも通りに後退防止に左足でブレーキペダルを踏み右足でアクセルのポジションを取ろうとすると、ブレーキが踏み切れていなく下がる…
えぇ…
これ危ないな…って結論に行きつき、ドクターストップがかかったわけではありませんが自発的に取り合えずあと1週間運転禁止!っと言うことにしました。
いや…
足の小指1本でこんなに影響するとは…
普段あまり感じていませんでしたが、五体満足って感謝しないといけませんね…
早く治らないかな…
あ!前のブログ
《2か月半でLEDウィンカー点かなくなりました…》にも書いた通り、リアテールに入れたみんカラモニター懸賞のLEDウインカー(左)が点かなくなってしまった件、最初は運悪く思いましたが、考え方に変えれば骨折していて車に乗らなかったのだから、後続車に左のウインカー点かないが為に、追突されず事故起きなくてよかった…
運良いんだな…ってことで自己解決しました。
ここは怪我の功名、骨折に感謝だね。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2023/07/11 22:59:02