• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箕輪ジョーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

リアワイパー ASSYの外し方①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーASSYを取り外して「R」partsさんのリアワイパーレスキットを取り付けました。

以下、その手順になります。
2
リアハッチ、リアゲート、バックドア…呼び方は色々あるかと思いますが開けます。

取っ手の部分に「スクリベット」があるのでまずはそこから攻略していきます。赤丸の部分です。
3
スクリベットはスクリューピンとグロメットで構成されてる訳ですが、外そうとすると供回りしてしまうんですよね。

よってグロメットを少し持ち上げてからスクリューピンを緩めます。
4
スクリューピンがある程度抜けたら…内装剥がしでスクリューピン→グロメットの順番で外します。
5
リアハッチの内張を外します。

内張はクリップで留まってます。私は画像の数字の順番で外しました。
6
①はこんな感じで指を入れてパコっと外します。

②~⑥も同様です。

⑦辺りでガバッとやれば内張が外れます。
7
内張のクリップの位置はこんな感じになります。
8
目的のリアワイパーASSYは赤丸の部分になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴム交換

難易度:

BOSCHのワイパーからPIAAワイパーに交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

前後ワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月5日 20:25
以前内張りを外す際、画像3と4が知らなくてこじってしまいました。丁寧に扱わないといけませんね。
コメントへの返答
2022年3月5日 21:18
上手く外れてくれない時は「勘弁してくれ~」って独り言出ちゃいますよね😝

内張戻す際にスクリベットの爪が1本閉じてないのに差し込んで折っかいてしまうのはたまにやっちゃいますねー💨
2022年3月7日 20:23
クリップ位置を教えてくださってありがたいです。
これで安心して外せます^^
コメントへの返答
2022年3月8日 3:42
運転中にルームミラーで後方を見た時にもスッキリしてて、もっと早くにやっておけばよかったと思ってます✨

作業も割とサクサク行くので楽しかったですよ😝

プロフィール

「KUHL前橋駒形店で白カメさんとプチオフしてきました」
何シテル?   05/12 17:56
手は綺麗に……心は熱く──頭は冷静に! 黒歴史……思い出しては──悶え苦しむ、、、アイタタタタぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] オートライトセンサークリアレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:08:44
[スズキ スイフトスポーツ]ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:06:32
[スズキ スイフトスポーツ]COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:50:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの2型、セーフティサポート無しのMT
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラの前期型23Sです。 外観は主にMAZDASPEED製のフロントバンパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation