• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箕輪ジョーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年2月28日

ダミーナンバープレートの装着方法を考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダミーナンバープレートの取り付け方法をどうするか考えてみました。

手っ取り早いのはナンバープレートに重ねて共締めするやり方。

ただナンバーフレーム付けてると枠の厚みでボルトの長さが足りません。何よりボルトを外してまた締めて…、とても面倒です。
2
他のやり方としては磁石で装着するやり方。

これならワンタッチで楽ちんです。
ただステンレス製のナンバーボルトに替えていると着かない場合もあります。

なおナンバープレート自体はアルミなので磁石は付きません。
3
残るは「吊り下げ法」です。

配線フックとかワイヤーステッカーと呼ばれるもので引っ掛けるやり方。これも簡単装着で楽ちんです。

デメリットとしては…
金属製なので車体側を傷付ける危険性がある。
ナンバーフレーム装着車だと長さが足りない場合がある。
4
私は「吊り下げ法」を選択。
デメリット回避として軟質塩化ビニールで覆われた配線フックがお勧めです。

「ELPA プラステッカー」
フック部分が35mm(太さ4mm、厚み2mm)あるのでナンバーフレーム装着車でも長さが足ります。

同様な商品としてはエーモンの「【E318】絶縁配線止め金具」があります。

ただELPA製もエーモン製も生産終了の為、現在入手は困難です。

画像のELPA製は数年前に購入して押し入れで眠っていたもの。
5
代替手段としては「ELPA コードクリップ」があります。

画像のはCB-C60Hで全長60mm、軟質塩化ビニールで覆われた部分は50mm、太さ3.5mm、厚み2mm。

テープで固定するか、結束バンドベースに通して接着剤で固定するやり方があろうかと思います。
6
フロント側装着時は吊り下げフックを出来るだけ端っこにする必要があります。

でないと隙間に差し込めません。
7
フロント装着時はこんな感じ。

ボルト穴は不要なのでシールで塞ぎました。(裏面に貼った100均の黒シートの残り)
8
リアナンバーの後ろは空洞になってるのでフロントより引っ掛けが楽ちんです。

「引っ掛け法」で装着するなら封印穴の空いたリア用をわざわざ購入する必要性は無いということが分かります。

フロント用を2枚用意、もしくは1枚でやり繰りすれば大丈夫です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HASEPRO マジカルアートラインシート貼付け

難易度:

フューエルキャップカバーつけました

難易度:

給油まちがい防止リングつけました

難易度:

【sparco統一化作戦】…カーテシランプ取り付け

難易度:

スタートボタンの周りを着色したよ

難易度:

腫れちゃって口内炎?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@okumasa さん、こちらがボルトの写真になります」
何シテル?   08/09 18:02
手は綺麗に……心は熱く──頭は冷静に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型、MT、SP無し
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラの前期型23Sです。 外観は主にMAZDASPEED製のフロントバンパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation