• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUELL XB12Rのブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

好き物にはたまらない存在感

普段使いには向かない車ですが、存在感・乗り味等特別感はかなり高いです。
Posted at 2023/12/08 11:03:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月07日 イイね!

6年ぶりのマスツー

6年ぶりのマスツー今日は急遽有給でお休みになり、友達も時間が空いているとのことで久々にツーリング行ってきました。
娘の迎えも有るので近場でしたが。
友達はリッターSSのR1。w650とはキャラがまったく違いますねー。
基本田舎道やワインディング、狭い山道をガンガン走るのが仲間内ではお決まりなので今日も漏れずにくねくねザンマイ❤️
ブレーキがプアなw650ですが、それ以外は平均点の高い良いバイクです。切り返しは重ったるいです。
観光地に向かうワインディングでは40km巡航のちんたら車につかまりダチはイライラしていましたが、まぁリッターバイクは暑いんですよ、まじに。カウルがあるからちょうど下半身に熱風が当たるので夏場の渋滞は発狂します。
w650はガニ股になれば全然熱くないので自分はポケーっと鼻歌混じりに走ってました笑

そのチンタラ道中、急にアフターファイヤがバスバスで始め「プラグ?かぶった?」と不思議に思っていると明らかに1発死んでる状態に!
まじか!思ってワタワタしましたが、冷静に「あ、ガス欠か!リザーブや!」はい、解消笑久々のキャブ車なんでリザーブシステム忘れてました…




牧場で高級ソフトを頬張りクールダウン



の後にあっつあつのカツカレー蕎麦、汗だくになりましたがうまかったです😌

200kmほどのショートツーリングでしたが久々に1人じゃないツーリングで楽しくもペースを合わせるなど緊張感もありクタクタです笑

次のマスツーまでにインカム欲しい、意思疎通がやりやすければ仲間内での走りもスムーズに済みそうだし…
Posted at 2023/07/07 21:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月16日 イイね!

最近の我が家のハイラックス

最近の我が家のハイラックス新車で購入して2年と半年の我がハイラックス、樹脂パーツがくたびれ始めました。
基本青空駐車だし樹脂コーティングしてないから仕方ないかな?
とりあえず光沢復活剤で誤魔化して、面倒になったら艶消黒で塗っちゃうかパーツ新品交換しようかな。あんまり高くなさそうだし。

最近ハイラックスの購入額を聞かれるのですが、皆きまって「思ったより安い、700万くらいすると思った」と言われます。
たしかに日本ではニッチなピックアップトラックだし、そこそこ高そうな雰囲気ではありますが言わばミドルクラスミニバンの価格帯なんですよね。
維持費も毎年車検ですが、自動車税は安くディーゼルだから燃料もガソリンより安い。
燃費も通年11km/Lは走るので意外にランニングコストはミニバンと変わらないレベルかな?
自分はミニバンは好みでは無いので断然ハイラックスです!
乗り心地や使い勝手、狭い場所での取り回しはミニバンに比べれば「悪い」ですが、そのデメリットを裕に上回るほどの「カッコよさ、所有感」が勝ります!

最近は車熱も落ち着いてますが、ハイラックスとは末永く付き合いたいので維持管理は愛情を持って接していきたいですね。
Posted at 2023/06/16 14:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

紆余曲折

紆余曲折地元では各地で桜が咲き誇り綺麗です。
春は花粉症で辛いですが、冬の終わりを告げる象徴の桜を見るのは大好きです。ワクワクしてきます。
と言うより寒いの嫌いなんです!笑

w650ですが、またちょこちょこ弄ってました。
セパハンダメ→アッパン→うーん、なんかしっくりこない…な感じで、原因は判っているもののつい見て見ぬふり…ですが我慢の限界でした。
原因はステップ。そう、コワースのバックステップです。
ステップ位置が極端に下がっているので色々なところに悪い影響していたのです。
見た目やダイレクト感は最高ですが、機能を殺し我慢して付ける程の価値は無いと判断しノーマルに戻しました。
結果は◎!セパハンが最高に乗り易い!
やはりタンクをしっかりニーグリップさせられると言うのは重要でマシンコントロールも格段に向上します。 

4万をドブに捨てた気分ですが、またw650の良さを再確認出来たのでもうどうでも良い気持ちです笑

ハイラックスでもあるのですが、見た目重視で付けたパーツを嫌になって戻すパターンが良くあります。やってみたい、付けてみたい、で結局イマイチで戻す…カスタムって難しいです。

でも今回のステップノーマル回帰はして良かったです。あまりに楽しくてガソリン入れるだけのつもりが3時間近くぶらぶらと走ってしまいました。春の陽気に誘われたのかもしれませんね。これからバイクシーズン突入、久々に長距離ツーリング行きたいなぁー。
Posted at 2023/03/31 17:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

W650で久々にちよっと遠乗り

W650で久々にちよっと遠乗り有給を貰い家族にも自由時間を貰えたので、雨上がりでしたが往復120km程度のプチツーしてきました。場所は大笹牧場です。
下界はモワッとした蒸し暑さがありましたが、やはり山の上はヒンヤリと肌寒い感じで、メッシュジャケットでは鼻水もちょちょ切れですw

さて、セパハンにして山を含んだ様々なシチュエーションの中走ってきましたがセパハンは結果❌です。やはりバーハンベースの単車を無理クリセパハンにするのは機能的にダメ、です。
今付けているバックステップのせいもありますが、ニーグリップが出来ない・しにくいのでどうしても手や手首に負担が掛かります。後半は手が痺れて嫌になりました。
またシートとサイドカバーの相性も悪くもも裏・ふくらはぎに強く干渉しその部分もじんわり痺れてきます。
もしセパハンにするなら、タンク・サイドカバー・シート・ステップ等トータルでカスタムしないといけませんね。
スタイルは最強にカッコ良いですが、疲れにくく楽しく走りたい私にとってはNGなので帰って速攻アップハンに戻しました笑
Posted at 2023/03/25 18:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日妻のニューカー納車しました⭐️
この色はまんまカングーに見えますね笑」
何シテル?   05/19 16:14
ハンネは昔乗っていたBUELLXB12Rから取りました。 何でもかんでも出来ることは自分でやる派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセルレスポンスアップ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:02:42
トランクルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:01:30
コールドスタートキャンセル回路作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:58:17

愛車一覧

カワサキ W650 ダブロク (カワサキ W650)
6年振りにバイク復帰。 今時のネイキッドはどうしても生理的に受け付けない! いかにも昔か ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
2020年12月から現行ハイラックスオーナーになりました。 地道にコツコツと弄って楽し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation