• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

創意工夫で作れば良いだけ~

この間のブログでライトの光軸が合って無い・・・・・と書きましたがDIY派のワテは頼む訳じゃなくて自分で直そうと思っている訳さ。

調整出来る環境が直ぐに準備出来れば楽だけど、中々如何して・・・・。


仕事している最中にも色々と考えて居たのですが、壁は別に動かない壁で無くても良いしヘッドランプの高さより200mm位(800mmも有れば十分)あれば良いからねぇ~


なんて考えた結果、要らなくなってもリサイクル出来る様なヤツで作れば良いだけさ(^^)/







で、結論
















こんなシート(段ボールの無地シート)を会社から貰ってきました(笑)


これで簡単に移動が出来て捨てるのも簡単な壁が出来るでしょう(^^)/



さて、今日は暫く読むのを止めていたコレを読むか(^^♪

Posted at 2013/01/31 22:18:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年01月30日 イイね!

ボンネットスポイラー??

エーモン工業から来月初旬発売予定の

風切り音低減モールボンネット用


有る意味ボンネットスポイラーですね(^^)/


ちと現物を観てみないと分かりませんが、ウォッシャーノズルの穴を隠すには丁度良いかな(^^;;;;;







Posted at 2013/01/30 23:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

車高事例(違っ!?)

くろすけ號の車高ですが・・・・




画像では分かり辛いですが何となく後ろ下がりになってきた様な???

取り敢えず計って見た(笑)

フェンダーの所で



597mm 前 589mm


595mm 後 590mm


運転席側が前後とも下がってますねぇ~(-_-)

常にワテが乗っているからだと思うけど(笑)



フェンダーとタイヤの隙間が40mm以上あるからもう少しは見た目重視(左右を合わせたいのだよ)で下げる事が出来るけど車高調なんて入れられる余裕は無い(爆)

やっぱり手持ちのロータス用のスプリングでも切るか?(笑)


捨て値で出ている他社種の車高調でも買って・・・・GEMANIAさんに改造してもらうか?(笑)






Posted at 2013/01/30 21:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2013年01月29日 イイね!

あと1,112km ! !

昼間に昨日のLED戻して、普通になったかな?(笑)

通勤途中にキリ番って訳じゃないけど(^^;;;;



20万キロまで1112kmですが、多分5月頃迄には到着しそうですね(^^)/


さてさて、最近の妄想を少々(笑)

折角時間が取れるのだから、くろすけ號のヘッドガスケットの交換をしたい所なのだが、出来る事ならタイミングベルトとウォーターポンプ等も交換したいが・・・・・ボンビーなのでガスケットの交換だけか???

でもなぁ~時間が取れるとは限らないし呼ばれれば行かざるを得ないしorz


それと、ハチマルヒーローの撮影候補にでも応募してみようかな??

ヘッドカバーとインマニを塗ったらの話だけど(笑)


後は・・・・・何時になるか分からないけどF車高調の導入(本格的なヤツじゃなくて)これはなんかリアのスプリングがヘタってきた様で後ろが下がっているんですよね。。。。。

スプリング切っちゃうか??(笑)

手元にロータス用のがあるし(^^)



永遠の悩み・・・・オイルクーラーの導入とオイルエレメントの移動。

高負荷時に結構な温度になるからね。

純正の位置だとエレメント交換がし辛いからさぁ~(>_<)


そうだフロントのアンダーパネルも作りたいんだよね。




なんかドンドント重くなって行く様なのばっかりだな(笑)

Posted at 2013/01/29 21:39:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2013年01月28日 イイね!

GX71 Mk-Ⅱ TWIN TURBO

某所で見掛けたMk-Ⅱ 懐かしいですね。

当時ナンバーモノですが、其れなりにやれている様です。



当時はMk-Ⅱ3兄弟が持て囃されハイソカーブームが有りましたね。

白いセダンばっかりだったけど、ボーイズレーサー(死語)も随分と奔り回ってましたね(^^)/

代表的なのはハチロクだったけどイダテンスターレット、FX、GPターボ、パルサー、306、RZ-1、ファミリア、シャレード、そしてジェミニ♪

しかし、良い時代だったなぁ~(>_<)


でも、この時代サスペンションの交換はおろか、マフラーの交換なんかも基本的にはNGでしたからねぇ~

今の様に自由化?されるまでは我慢の時代でした。。。。。。




あの頃に戻れたら戻って人生を遣り直したいですわ(爆)


って何を遣り直したら良いんだろう(爆笑)



Posted at 2013/01/28 23:28:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation