• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro大佐@くろすけ號のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

ヤブ医者の条件!?

先月の28日、年内の仕事の最終日。

一軒目を7時に終わらせ、二軒目の現場に向かう道中に其れは起こった(>_<)

トラックのエンジンが全然吹け上がらずに坂道で失速!!

何とか登り切って納品は済ませたけど次の現場の手伝いに行くには不安が有る為に他の人に依頼。


さて、年末だし取り敢えず会社で頼んでいる整備工場に電話してみた。


所がだ、電話に出た担当者・・・・聞くからにヤル気がなさげ(-_-メ)

こちとら故障の症状一生懸命伝えようとしているのに

「それは軽油が凍っているからです!!」

って言い切りやがんの(苦笑)

前に燃料フィルターが詰まって走れなくなったって言うてんのにまぁ~


埒が明かないので、じゃあ様子をみます。

って電話を切って事務所に戻り対策を・・・・って日野のディーラー行くか予備車に乗り換えるしかないんだけどね。


流石に日野に行ったら帰って来れなさそうだから予備のロングに乗換え。


さてさて、この整備工場、前から懇意している様だけど。

職場仲間の評価は最悪で直して欲しくて依頼したのに壊れて戻ってきたリ、ラジエターのホース交換したは良いがバンドの締め付け不良でクーラントダダ漏れとか。。。。。

ワテもステアリングのセンターがズレているのを直して欲しくて言ったのだが

「これが普通です!?」って。

いやいや、違うだろ(苦笑)


てな訳で車検整備時には特筆事項無しにしてます(;^ω^)

取り敢えず上司には整備工場は見る気が無い様ですって伝え今日、日野に持って行ったら直ぐにテスター当てて見てくれた(^^)/

やっぱり燃料フィルターが詰まっていた様で真っ黒だったそうで。

最低でも2年以内に交換が望ましいって言われた(苦笑)

年間4万キロは乗るからねぇ~

フィルターは6万キロで交換推奨だって。



しかしながら、ヤブ医者(整備者)って人の話は聞かない、自分勝手な解釈、過去の経験から導き出される一方的な考え方。

後は人の目を見て話さない。

本当の医者でパソコンの画面ばっかり見て患者の顔を見ないって話を聞いたな(苦笑)

って所かな。


交換後は絶好調でエンジンの掛かりも良くなったし加速も良くなった(^^♪

エンジンオイルの交換しなきゃ(>_<)


今度の車検は日野に頼みたいけど上司の判断次第だよね。。。。。


Posted at 2018/01/05 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日野の2t | クルマ
2018年01月04日 イイね!

最後の足掻きなのか??

昨日、見事に昇天させてしまったバッテリーなのですが。



なんか妙に調子が良くて、キーレスのアンサーバック時の点滅が力強くてプッシュスターターも使える???

おまけに愚図る事も無くエンジン始動(^^ゞ


Fスピーカーの交換時に随分と配線を触ったから其れが良かったのか?悪かったのか???


明日の早朝にエンジンが掛かるかどーかなのだが、どっちにしても腹決めてバッテリー頼むかorz


Posted at 2018/01/04 22:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2018年01月03日 イイね!

2013.01.15から使っているバッテリーが寿命~(ノД`)・゜・。

今日は取り敢えずエンジンは掛ったけれど。。。。。

交換した日付を見ると



2013.01.15から使ってますので粗5年、6万キロ走りました。

確かカインズのPBバッテリーで地球一周バッテリーって商品名でしたので商品名には偽りは無いですね(笑)


バッテリーはコスパって人、国産でなきゃダメな人、値段なんか関係無く高性能なのが良い人、エンジンルーム内の配色を考える人(ワテだな)、国外関係無しにレビューの良いのを選ぶ人。


上記のカインズのバッテリーでも普通に走る分には良いんだけど1年位前から性能が下がってプッシュスターターが使えなくなっていたんですよね。

値段(2980だったかな?)を考えたら十分コスパでした(^-^;



何時もこの話題が出るとパナのカオス、ボッシュのハイテック、日立、古河、アトラス、GSユアサ、ACデルコって所ですかね??






心は粗決まってまして、ボッシュのハイテックプレミアム・・・・約5kって所。

通販でポイント使えば3.3k。


しかし、物入りだなぁ~ついこの間、内装用のパーツ頼んで、ジェミニのプラモ予約して・・・・・。


「ポチッ」とな!!! 


まだ心の準備が出来ないよorz

スピーカーだって何とかせーへんとならんし。。。。。。。。。。。。る



苦悩は続く(爆)


Posted at 2018/01/03 18:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年01月02日 イイね!

取り敢えず洗車と車内清掃だけだと思っていた筈がorz

伴侶は出掛けたし、天気も悪くない、少し寒いけど風も無いから一ヶ月は洗っていないくろすけ號の洗車をしました。



29日にガラコだけはしておいたんで少しは楽できたので車内の掃除で掃除機掛け掛け(^^ゞ

リアトレーのスピーカー裏の埃が気になったのでスピーカーを外して掃除機して。

これが悪夢の始まりだとはこの時は思いもしなかったがorz


スピーカーを外すにはイコライザーのネジを外さないとダメなんで。



外したのは良いけど前から気になっていたリアスピーカーの音割れの原因を調べてみた。

スピーカー単体には問題無し。



怪しいのはイコライザー(苦笑)

まぁ~ビンゴ!!でしたね。

暖かくなると大丈夫だからもしかしたら半田割れかも??

でも非分解式(^^;;;

イコライザーを通すと右チャンネルだけがダメなんでイコライザーを通さない結線で。



少しを音を出しながら遣ってたら6年物のバッテリー昇天(ノД`)・゜・。

仕方なく青様からジャンプ。


イコライザーを通さない結線だと音のバランスが崩れたんで今度はエンジンを掛けながら音を出して調整。

何故か右フロントチャンネルのフルレンジが仕事してないので外して確認したら何処かで断線している様で修理不可(涙)



古い純正スピーカーを発掘して交換。

右側だけでは完全にバランスが崩れるんで反対側も交換(>_<)

あー面倒くさいorz



ささてさて、これでフロントスピーカーとリアのBOSEのイコライザーとバッテリーを何とかせーへんとあかんです(苦笑)

誰か100mmの汎用型のスピーカー余らせて恵んでも良いよって方がいらっしゃればお願い致します<(_ _)>



BOSE1020用のイコライザーはヤフオクにも出てないし、有っても壊れてても高い(苦笑)

バッテリーは何処のを買おうか??

カオスは良いのだけれどブルーの枠体が気に入らんのだが。。。。。

ボッシュのハイテックプレミアム辺りの黒っぽいのでも買うか。


後はリアコンビネーションランプのレンズにヒビが入った(-_-メ)



これも作り替えかぁ~(;^ω^)



ドラレコの購入は暗礁に乗り上げました(;゚Д゚)


Posted at 2018/01/02 22:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くろすけ號 | クルマ
2018年01月01日 イイね!

2018 A Happy New Year !!

今年も変態なワテとくろすけ號を宜しくお願い致します<(_ _)>



取り敢えず正月中に洗車とメーターの修正をしなきゃ(^^;;;;;


ハセガワのジェミニのプラモデルを予約注文したけど・・・・1個だけね(苦笑)

Posted at 2018/01/01 18:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「内容のある投稿でもしようかな?」
何シテル?   11/03 18:13
くろすけ號(190ジェミニ)の弄りネタがメインですよぉ~(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 1112 13
1415161718 19 20
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

いすゞ(純正) フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:09:47
トラブルは続くよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 08:13:07
4連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 21:59:53

愛車一覧

いすゞ ジェミニ くろすけ號 (いすゞ ジェミニ)
現在の愛車"くろすけ號"です(^^♪ 最初の愛車150irmは一時停止無視の車(職場の ...
トヨタ シエンタハイブリッド むらさきちゃん。 (トヨタ シエンタハイブリッド)
2018.01.13納車予定 初のハイブリット車です。 所詮家族車ですので走りは期待 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
私をいすゞ道に引き込んでくれた愛車でした。 最初がターボ車だと胃に負担が掛かってね( ...
トヨタ カローラスパシオ 青様 (トヨタ カローラスパシオ)
家族車ですので殆ど弄りません。。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation