• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたの愛車 [トヨタ ヤリスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

ラゲッジフロアに遮音防音マットを敷く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今までは、1枚余ったDrARTEXをポンと置いただけ(汗
これは500×275mm(メジャー代わりに)
2
鉄板むき出しの荷室底。
これじゃあねぇ・・・
3
uxcell断熱?マットをどう施工しようか?現場で考える。
型紙取ってとか、粘着シートの剥離紙剥がさず置くだけも考えましたが、この紙が厚く硬い。施工ムズかし。なので、4分割して貼ろうと。
4
このシートが曲者で(よく曲がる と云う意味ではニャく)一旦くっつけると、剥がすと自爆する(謎。
ボロボロに剥がれる。
一発で決めろ!ということで (^^ゞゴルゴ13
500×500mmのスクエア・シート4枚でイケルかと思いきや、この乳首・センター・ポッチ?(「応急用タイヤ留め具」と言うらしい)がセンターで無いことが判明。やや左にDeviation。
【事件は現場で起こっているんだ!】
5
シート本体よりも、剥離紙の方が硬いって、どうよ?
スポンジ?シートは、やわやわ(爆
貼って、余ったらカット!という手に出る。
余った「ハギレ」は、小さい隙間に。
【何事も現場対応で決まるんだ】
6
手前のボード(ラゲッジドア相手)は上方へ引っ張れば、外れます。
嵌め込みは、両サイド はめて・下げる切り込みあり。注意。
手前(リアバンパー側)も、出来るだけカバーして施工。
7
何となく出来上がった感じ(汗。
このあと、元に戻し終了です┗┫∵┣┓

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ADONN Z600DSP と 専用ハーネス AC-T101

難易度:

オイル交換4回目

難易度:

リアバンパー交換に伴うガラココーティング再施工

難易度:

スピーカー交換

難易度:

早朝から洗車

難易度:

ドアモールを付ける話

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yotahackerです┗┫∵┣┓~ 【クルマ歴】 ダイハツ シャレード「先進の1000cc」(免許取得後、中古で) トヨタ カローラレビンGT APEX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] シーケンシャルウィンカー(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 21:33:51
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] リア用シーケンシャルウインカーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:53:45
[トヨタ ヤリス]不明 シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 21:54:42

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2021年5月23日~所有。ハイブリッドZ(CVT 2WD) メーカーオプション: ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation