• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーブードライバーの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

整備記録_シート左右交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リンサークリーナーを実施してからシートの汚れは一旦落ち着きました。その後、欲が出てきてもっといいシートにするには、と考えた所、ユーロR特有のシートへたりを改善すべく、左右交換してみようと思い至りました。

みんから諸先輩方の記録から手順は心得ておりました。

また交換前のシートはヘタリと軽い破れがあり、何かカビのような黒いポツポツもありました。
2
こんな感じで破れてます。
3
何を間違えたのか、私はシートレールごと外してしまいました。外して気付いたのですが、シートレールごと交換したらシートベルトが右左違うのではめられない。

なので私のように勘違いする人も少ないとは思いますが、写真の赤丸部分だけ外し、レールより上部分を交換すれはOKです。

レールごと外すとボルト作業しやすいですが、重いのであまりおすすめではないです。
4
助手席はほとんど使ってなかったので、運転席側に付け替えると新鮮でした。今までのがとてもへたっていて、ホールド感が皆無だったと気付きました。

またシートバックの回転ダイヤルの付け替えもなんとかなりました。ダイヤルを外してプラスチックハンマーで叩くものの、結構重いハンマーの方がやりやすかったのと、逆側が突きでますが、その際にストッパーも移動してしまいます。ストッパー戻すためにペンチを使いながらハンマーで叩くのが結構大変でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内視鏡検査? 

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブーブードライバーです。 みんカラを2021年から始めました。 youtubeに作業動画をよくアップするので是非見てください。 車・バイク・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CL7 アコード ユーロR エバポレーター 清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:32:09
ベアリング打替え・ベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 18:48:50
アイドラ/アイドルプーリー、ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 18:47:02

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ユーロR乗りです。ヨロシク❗️
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイに乗っています。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
カスタムペイントで白に塗装済みです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation