• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PUI PUI アビーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

花粉症対策について その① 空調 感染対策にも

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
花粉症の方には辛い季節ですが、特に運転中の花粉症の症状は危険ですし運転を楽しむどころじゃ無くなりますよね…

自分を含めて花粉症/アレルギーだらけの家族ですがそれなりの効果を感じていて、また、多少の病気の知識もあったため、これまでご紹介して来たアレルギー対策になるパーツレビューのまとめと備忘録も兼ねて ①空調 と②それ以外 に分けて記事にしてみました。


もし対策をされていない花粉症をお持ちの方がいらして少しでもお役に立てたら嬉しいですが、単なる個人的な見解や方法なので参考程度にお願いします^^;(ご意見があったら頂けると嬉しいです😊)
2
エアコンの設定を内気循環にするのが手っ取り早そうで、自分も過去にはそうしていた時期もあるのですが意外にそう単純で無いようです。


外気導入をしないままでいると車内の二酸化炭素濃度が上がりますが、3000ppm以上になると眠気や集中力低下、疲労感、頭痛、嘔気などが出るようになると言われています。
また、マスクをしていると呼気中の二酸化炭素を吸い直す事にもなるのでより症状が出やすくなります。

一方で花粉症の症状としても集中力や注意力が落ちたり、頭痛や倦怠感などが出る事もあるので、症状が重なるとより危険ですよね^^;

60分間、内気循環のままにして走行したJAFの実験によると、郊外や山道、高速道路だと最大4500〜4700ppm程度、市街地だと最大6700ppmにまで二酸化炭素濃度が上昇するデータが出ています。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/air-conditioning
3
(写真はCX-8の外気取り入れ口ですが、ここに落ち葉や雪などがあると外気導入が出来なくなります)

そこで、外気導入しながら花粉やアレルギー物質対策機能などのある高機能のエアコンフィルターの機能を利用します。

先程のJAFの実験では、フィルターの種類は不明ながら外気導入と内気循環いずれも車内に置いたプレパラートへの花粉の付着が僅かしか検出されず、差もなかったようです。

一方でスパコン富岳のシミュレーションによると、時速40キロで走行中に窓を閉めて外気導入にして、エアコンを最大風量で回すと45秒、その半分の風量でも85秒で、車内の空気が全て入れ替わります(逆に窓を開ける事による換気効果は意外に僅かだったようです)。

スギ花粉の場合、完全な形の重い粒子で無風の場合でも秒速1.5センチ前後でゆっくりと落ちていくので(ヒノキでも同様)、外気導入にすれば乗車する時に入り込んだ、あるいは舞ってしまった花粉を気流で車外に追い出す効果も期待出来そうです。

近頃の一般的な車は、ドアの開閉やエアバッグ作動時の急激な車内圧の上昇防止のため、Cピラー、リアウィンドウの上下端、トランクの下端、リアガーニッシュの裏などに、車内の空気を外に逃す隙間があって、外気導入にするとそこから空気が抜けていくようです。


ちなみに車内に浮遊する花粉の低減にも内気循環によるエアコンフィルターの使用が有効とのJAFとBOSCHの共同実験の結果がありますが(5分間で97.9%減少)、障害物のない空間での模擬的な実験で、かつ床に落下した花粉も減った分としてカウントされているようで、実際は車内に溜まってしまう分も多いのではないかと考えています。
そもそも輸入車を中心に車種によっては内気循環ではエアコンフィルターを通らない設計のものもあるようです。
4
写真は実験での様子で、花粉由来の浮遊粒子が取り除かれているのが分かります。

わが家では、実験でも使われたBOSCHのアエリスト(プレミアム)を使っていますが、純正の通常タイプから替えた事で明らかに外気導入時の症状が緩和しています。


なお、花粉症の症状には、花粉だけではなく排ガスや黄砂、PM2.5などの「アジュバント」と呼ばれる花粉以外の物質の関与も言われているため、使用中のフィルターの機能を超えるような汚染した外気の場合は、一時的に内気循環にすると良さそうです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/11491676/parts.aspx
5
エアコンフィルターの交換はやってみると意外に簡単なので、マメに交換する場合は自分でやってしまうのが良いかも知れません。

フィルターの劣化や目詰まりによる流量の低下でフィルターとしての機能が低下するため定期的な交換が望ましく、交換時にカビなどの雑菌対策、悪臭対策も兼ねてエバポレーターの洗浄を同時にやってしまうのがおすすめです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/6618898/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/11491677/parts.aspx

余談になりますが、エンジンをかけたまま長時間停車するときに内気循環だと車内の気圧が下がり排気ガスが車内に入り込みやすくなるため一酸化炭素中毒になりやすく、特に雪の中で立ち往生した場合などでは外気導入にしないととても危険なようなので是非、注意して下さい😵


アレルギー/花粉症対策の他、それ以外の方でも、コロナを含めた感染対策や一酸化炭素・二酸化炭素中毒、エアコンや車内由来の悪臭対策、フロントガラスなどの曇りや結露対策など、色々な観点から、基本的には外気導入にしておくのが良さそうです。
夏場は燃費が心配ですが😓
6
花粉に対する効果が言われている空気清浄機を使用するのもおすすめです。
外気導入時にはどれだけ意味があるのか自信がないですが、我が家では自宅での使用でアレルギー症状にも効果を感じているプラズマクラスターを使用しています。

花粉は静電気で付着しやすいですが、プラズマクラスターには除電効果があるため、車内の内装や衣類への付着が減って、外気導入時にも花粉が車外に排出されやすい可能性が考えられます。

昔は良く、冬場に車に乗り降りする際のドアを触った際や自宅駐車場の操作盤の蓋を開ける際にバチっとなって具合が悪くなっていたのですが、気づいたら冬場でもそう言った事がなくなったので関係しているかも知れません。

※その②に続きます。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3349336/car/3094597/11298259/parts.aspx
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

USBライト交換

難易度:

【備忘録】MSCオイルパック

難易度: ★★

エアコンフィルター・ワサビd'air交換

難易度:

本革巻きシフトノブのメンテナンス ステアリングのメンテナンス

難易度:

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月20日 17:39
とても参考になりました。
私もかなり苦しい季節なのでいろいろケアの参考にさせて頂きたいと思います🙏
クリップさせて頂きました🙇
花粉だけではないですが、お互い何とか乗りきりましょう✨
コメントへの返答
2022年3月20日 18:57
流星まにあさん、こんばんは🌙

コメントありがとうございます!
参考にして頂いて嬉しいです😊
こちらこそいつも為になる情報ありがとうございます🙇‍♂️
色々と辛い時期かと思いますが、お互いカーライフやみんカラを楽しみながら乗り切りましょう‼︎

プロフィール

「ファミリーカーとしても満足度の高い、スタイリッシュな多人数乗車モデルのSUV http://cvw.jp/b/3349336/45383014/
何シテル?   08/16 21:56
PUI PUI アビーです。よろしくお願いいたします。 みんカラを通してクルマの底なし沼に…みんカラ歴も3年なので勉強させて頂くことの方が多いかと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー(4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:47:48
飛び石即日タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 02:10:35
2023晩秋_CX-8で行くふもっとぱらキャンプ場 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 20:29:25

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
コンパクトカーが手狭になり多人数乗車出来る車を探した際に心に決めて以来、家族を説得する日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation