• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt初心者の"レがピッピ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年6月22日

フロントブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サーキットに向けてブレーキパッドを交換しようとしたらピストンが固着していたためキャリパーオーバーホールします

画像は全くないです
2
2本のボルトを外してキャリパーを取り外したら、ブレーキを踏んで2つのピストンを均等に出します
抜けたらブレーキフルードのホースを取り外します

抜けにくいピストンがあったので片方をc型のクランプで固定したらうまくいきました

また、ピストンを抜く際にブレーキフルードが飛び散ると思ってキャリパーを水に突っ込んだんですけど、多分やる必要はないしなんならやらないほうがいいです
やった後に気づいたのですが、ピストンが抜けたらペダルを戻した時の負圧で水を吸い込む?
3
ピストンを1500番の紙やすりとコンパウンドで研磨します

キャリパー内の錆を削ってパーツクリーナーで掃除したら、グリスを塗ってシールとピストンを取り付けます
4
1つサビサビのピストンがありましたが再使用します
5
あとはキャリパーを取り付けてエア抜きしたら終了です

長期間エア抜きされていない個体のブリーダースクリューは固着しているので556等の潤滑剤で下準備をしておいた方がいいです
私の個体も固着していましたが、いけるだろうと思ってメガネで緩めようとしたら頭がなめました…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換(ZD8純正ローター流用)

難易度: ★★

LEGACY B4 ブレーキパッド残量確認左右入れ換え@124824km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキローター交換

難易度:

キャリパー交換 GLOBAL ビッグローターKit.315φ/ストリート 

難易度: ★★★

♻️ブレーキパッド·キャリパー確認🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月22日 23:26
お疲れ様です。サーキットはどちら?
コメントへの返答
2022年6月24日 0:46
お疲れ様です。
白山の大日と呼ばれるジムカーナ場に行こうと思っています。
初めてのスポーツ走行なので高速域まで達しないジムカーナでまずは腕を磨こうと思っています‼️
とりあえずブレーキを変えとけと言われたので今回キャリパーのオーバーホールを行ったのですが、他に準備しておくべきことはありますか?
2022年6月24日 17:17
お疲れ様です。パワステオイルを純正でも良いので交換がお薦めです、 自分もこれからですが走行会等だと足元マットを外して下さいって言われるので、アルミやステンレス板を加工して敷くとペダル操作や踏ん張りが掛けやすくなります。ちなみにアルミは軽いけど靴や裾が汚れて代わりにアルミがピカピカになります。最後に当日晴れると良いですが雨用にタオルや着替えは多目に!オイルや予備部品(ブレーキパットは交換した物を処分しないで予備にしてくださいね)をプラケースに入れておくと濡れても処理しやすいです。なるべく気持ちよく、より多く楽しんで下さいね!
コメントへの返答
2022年6月27日 1:02
お疲れ様です。
ご回答ありがとうございます‼️
とりあえずパワステオイル含めた油脂類の交換を行いたいと思います。
調子乗ってアクセルを踏み過ぎないようにしてきます‼️

プロフィール

「泣いています」
何シテル?   04/17 20:13
diy
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 08:33:06
フロントストラット リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 19:35:21
ekスポーツ用ショックアブソーバーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 19:32:25

愛車一覧

ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ずっと欲しかったバイクです
三菱 ランサーエボリューションVI ちゃんえぼ (三菱 ランサーエボリューションVI)
大事に大事に大事に大事に乗ります。
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
初バイクです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めての愛車です。 運転の楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation