• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

今日も・・・orz 代わりに・・・

今日も・・・orz 代わりに・・・今日は仕事帰りに
クワガタ捕りに来ていたハネ馬さんとプチ!
お土産いっぱいありがとう!
一番手前がハネ馬工房の新作LEDルームランプです。
明るいのに発熱が少なく省電力設計だそうです!
お菓子の袋の中に無造作に転がっていたのでもうちょっとで捨ててしまうところでした(爆





家に帰り・・・・・・
日曜日で子供たちが家にいるので一応お父さんしてました(笑



そのまま夕方になり少し時間が出来たので例のものつけたかったのですがあまり時間がないのでまたまたつけれませんでした・・・・・・orz

代わりに以前から気になっていたいたTWINの暗電流を計ってみることに!

クランプメータがあれば簡単なんですが・・・・・・・・
オイラには高くて買えません(悲

バッテリーはずしていちいち電装系がリセットされるのは面倒臭いでので・・・・・・・・

自作バックアップ電源です(笑



①まずは測定前にキーを抜きドアを閉めた状態でしばらく放置しておきます。(測定したい条件にしておく)


②自作バックアップ電源をバッテリーと並列に接続。



③マイナス側の端子をはずします。


④はずしたマイナス端子とバッテリー間にテスターを直列に接続します。

⑤テスターを電流測定モードに切り替えます。
(この時点でバッテリーが接続状態になります。)

⑥バックアップ電源のマイナス側をはずして測定開始です。





※測定結果(メモ)

① セキュリティーなし・・・・・・・・・・ 59mA

② ①+ダミーセキュリティーあり・・・・・・116mA(MAX時)

③ ②+ドアロック(セキュリティーあり)・・・・130mA(MAX時)

ダミーセキュリティーとドアロック時セキュリティーはLEDが点滅しているので数値が常に変動しています。

セキュリティーのみの暗電流は
130mA-59mA=71mA
点滅周期が大体50:50位なので消費電力は約半分
71mA÷2=35.5mA位ですかね?

普段停めてあるときは③の状態なので
①+セキュリティーの暗電流
69mA+35mA=104mA

ってことで現段階のMyTWINの暗電流は
100~110mA位ってことかな?

ちょっと多目ですね(笑






お暇なら見てね!

パーツレビュー
自作バックアップ電源

整備手帳
暗電流測定
Posted at 2009/07/20 00:28:52 | コメント(3) | | 日記
2009年07月17日 イイね!

つけて~~!

つけて~~!予定外に・・・・・・・・・
突然入手!

すっげ~うれし~~~~~!


早くつけて~~~~~(喜
Posted at 2009/07/17 14:23:18 | コメント(6) | | 日記
2009年07月11日 イイね!

洗車で水浴び!

今日は久しぶりに雨が降らなかったので子供たちと洗車!




でも結局・・・・・・・・こうなる!

ことがわかっていたので最初から子供たちは水着です(笑


なぜ洗車したかったか・・・・・・・・・・・・









それはこれを貼りたかったから!


ならちゃんさん作
Twin TypeS modoki ステッカー

こんな感じ!

ん~!
かっこいい~(笑












そしてポチッた物が届きました!













大きさがわかりにくい物なので・・・・・・・
比較対照としてTWINを並べてみました!










こちらです!



ん~!
わかりやすい!(爆
Posted at 2009/07/11 21:16:43 | コメント(6) | | 日記
2009年07月10日 イイね!

はや1年・・・・・・・・・

ゴンパパさんよりネタをいただき、はや1年・・・・・・・・・・
やっと取り付けました(汗

VOXYに取り付けたのはこちら!

仮面ライダーアマゾン

ダミーセキュリティーです。

一緒に仮面ライダー電王も付けました。





ついでにTWINも

シャアザクです。


ガンダムです。







溜まっていたダミーセキュリティー関連のパーツレビューと整備手帳を一気にUPしました。

パーツレビュー
・仮面ライダーアマゾン
・仮面ライダー電王
・シャアザク
・ガンダム

整備手帳
・ダミーセキュリティー(アマゾン)作製編
・ダミーセキュリティー(アマゾン・デンオウ)作製編2
・ダミーセキュリティー取り付け編(VOXY)
・ダミーセキュリティー ガンダムシリーズ編
Posted at 2009/07/10 02:46:03 | コメント(4) | | 日記
2009年06月21日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリー交換!先日、ツインのバッテリーがあがりました
電圧が10Vくらいに落ちていてスターターは回りません。

ブースターケーブルでエンジンをかけると14V位で安定しているのでオルタネーターの方は大丈夫だと思うんですがしばらく(1時間位)走って来てもバッテリーは復活しませんでした・・・・・・・

最後の望みをかけ1日かけて充電器で充電してみました、バッテリーの6セル中5セルは比重が上がりましたが1箇所完全にお亡くなりになってました

新車時から一回もバッテリー交換してなかったので寿命と言えば寿命かな~ってことで納得はしたんですが・・・・・・・・・

最近、贅沢装備が増えてきたのでとどめを刺しちゃったかな?


今まで安物バッテリーしか買ったことなかったので高性能バッテリーなんか使ってみたいな~っと思いいろいろ調べていましたが、手の出せる範囲でいいな~って思ったのがパナソニックのカオス!


純正で付いていたのは38B20L
対してパナのカオスで適合しそうな一番小さいのが55B19L

だいぶ容量が増えそうなんですが・・・・・・
心配なのは、はたしてオルタネーターの発電容量が間に合うかどうか?
パナソニックのHPではツインハイブリッド純正38B20Lの適合にパナの55B19Lがラインナップされていたんですが・・・・・・・・

まあ某所にて相談したところ「いけるんでね」とのことだったので試してみることに(笑


近所のホームセンターやオートバックスなどの量販店を回りましたが、パナソニックのブルーバッテリーを取り扱っているところはオートバックスしかなくしかなく、しかもお値段13○○○円!
ちょっと高すぎ!

てことでヤフオク即決価格5300円+送料1000円でGet。


昨日の夜取り付けました。



まだつけたばかりで走ってないので使用感はなんともいえないので・・・・・・・・
インプレは後日(笑
Posted at 2009/06/21 08:38:55 | コメント(2) | | 日記

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation