• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2009年7月19日

暗電流測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
くだらない電装系が増えてきたので暗電流を測定してみました(笑

クランプメータがあれば簡単なんですが・・・・・・・・
オイラには高くて買えません(悲

バッテリーはずしていちいち電装系がリセットされるのは面倒臭いでので・・・・・・・・

自作バックアップ電源です(笑



①まずは測定前にキーを抜きドアを閉めた状態でしばらく放置しておきます。(測定したい条件にしておく)
2
②自作バックアップ電源をバッテリーと並列に接続。
3
③マイナス側の端子をはずします。
4
④はずしたマイナス端子とバッテリー間にテスターを直列に接続します。

⑤テスターを電流測定モードに切り替えます。
(この時点でバッテリーが接続状態になります。)

⑥バックアップ電源のマイナス側をはずして測定開始です。
5
測定結果(メモ)

① セキュリティーなし・・・・・・・・・・ 59mA

② ①+ダミーセキュリティーあり・・・・・・116mA(MAX時)

③ ②+ドアロック(セキュリティーあり)・・・・130mA(MAX時)

ダミーセキュリティーとドアロック時セキュリティーはLEDが点滅しているので数値が常に変動しています。

セキュリティーのみの暗電流は
130mA-59mA=71mA
点滅周期が大体50:50位なので消費電力は約半分
71mA÷2=35.5mA位ですかね?

普段停めてあるときは③の状態なので
①+セキュリティーの暗電流
69mA+35mA=104mA

ってことで現段階のMyTWINの暗電流は
100~110mA位ってことかな?

ちょっと多目ですね(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検整備 ③

難易度: ★★

MTミッションオイル交換

難易度:

リアウインドウ開閉連動のラゲッジランプ作成

難易度:

フォグランプの結露対策

難易度:

雨漏り対策

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation