• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anmarの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2023年12月4日

フォグランプの結露対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2023年12月
前オーナーが取り付けたであろうフォグランプ。購入してからしばらく経って助手席側のフォグランプ内のレンズに水滴が目立つようになってきたので、内部が劣化する前に結露対策をしました。
2
ヘッドライト・フォグライトともにハロゲンバルブが取り付けられていたので、消費電力の節約も兼ねてLEDに交換しました。

フォグライト自体ほとんど利用しないため手頃な価格の中華製バルブを、ヘッドライトにはカットライン重視でIPF製のバルブをアマゾンで購入しました。
3
作業に没頭してしまい交換後の画像しかなくて申し訳ないですが、フォグランプにはできる限りのコーキングを施しました。(清掃・コーキングに結構時間がかかりました)

それ以降、結露はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

キーレスユニットの取り付け位置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

anmarです。よろしくお願いします。 先輩方の整備に対する知恵・工夫・アイデア・トラブル対応等とても参考にさせてもらっています。 愛車の公開というよりも個...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインに乗っています。 先輩方の整備に対する知恵・工夫・アイデア・トラブル対応等とても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation