• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aniiの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年8月2日

DVH-P550の取り付け(DRX9255EX AVIC-T07との連動)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
カロのエアーナビAVIC-T07導入にともない、どうせなら子供を乗せた時のためにDVDでも見れるようにしようかな~っと・・・・・・・
同じカロのDVH-P550を同時に導入しました。

DVDプレーヤーって言うよりDVD対応のヘッドユニットなんだけどね。
2
オイラのオーディオはADDZESTのDRX9255EXというバブルの時代の遺産!

音はまだまだその辺の普及機に負けないいい音してますが・・・・・・・
このDRX9255EXはAUX入力がなく拡張性にちょっと難あり・・・・
メインユニットはあくまでこのDRX9255EXでいきたいので調べてみると!
なんと方法がないわけでもない!

C-BUS端子というADDZESTの拡張端子からC-BUSコードを改造してAUX入力端子が作れることがわかりました。

最初は自作しようか考えていましたが・・・・・
オークションでも売っているので
自作するよりチョッと高いですが、材料を集めて送料かけるとびみょ~なライン・・・・・
めんどくさいのでオクで完成品買っちゃいました(笑
3
オイラのTWIN フロアにこんなBOXがつけてあったのでここにDVH-P550を入れます。
4
小物入れもなくなると困るので
うちにあった1DIN小物入れと合わせて
5
こんな感じ!
6
え~と!
配線関係はもう見せれる状態じゃないので(汗

ふつうにバッ直・ACC・アースだけです(笑
後はナビに映像出力と音声入力
DRX9255EXに音声出力
C-BUS・AUX変換コードの切り替え用スイッチを付けただけです。


いきなり取り付け完了!!
7
全体的にはこんな感じ!

なんだかゴチャゴチャしてきたな~(笑


電流計と電圧計の間にある青いスイッチがオーディオの入力切り替えスイッチです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

エンジンルーム雨漏り対策

難易度:

スピーカー交換

難易度:

続 エンジンルーム 雨漏り対策 経過観察

難易度:

車検完了 70625KM

難易度:

スピーカーを交換してみた♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation