• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月25日

富士1回と広場1回のタイヤ / プロμパッド(01)感想

12/6に33,659Kmでタイヤ替えて、翌日広場練習(って言ってもドリフト系ではない)、23日にFSWに行って40分走ってきたタイヤ(走行約1000キロ)です。
前2本


後ろ2本



まだきれいだな、と思っていたのですが、2月に車検なことに気が付きました。
たぶんこれで、週末またFSW走ったら、車検絶対通らない・・・。(´・ω・`)

ということで、今度はさすがに平野タイヤのお世話になることになりそうです。
見積もりとったら、トロフェオRがなぜかめちゃくちゃ安い。履き替えるだけでタイムが上がるタイヤは邪道だ、と思っていましたが、今回は値段でそっちに行こうか、今悩んでいます。(だって4万円以上違うんですよ。。。)

話変わって、今回替えたプロμのパッドですが、富士走っての感想を。



(1)効きは良い。少なくとも最初の10周くらいは劇的に効く。PFC=プロμ>PCCB>純正鉄用
(2)粉は、気のせいかもしれないけど、Type02よりは少ない。PCCB>>純正鉄用>
プロμType01>プロμType02>PFC

(3)暖まった後のペダル剛性感はPFC>PCCB>プロμType01>純正鉄用>プロμType02

(4)冷間時の効きはPCCB=純正鉄用>プロμType01>プロμType02>PFC

(5)町乗りでのローター攻撃性はPCCB=純正鉄用>プロμType01=プロμType02>>>PFC(街中で乗ってると、ローターがどんどんレコード盤みたいに削れてくる)


総じて、Type02よりは「好き」。踏んだ時の感触ががっちりとしていて、パッドがローターを挟み込んで止めている感じがする。(Type02は感触が頼りないのが気に入らなかった。)
初期が効きすぎる感じもしないし、ABSが変な感じになるわけでもない。

でも、実は5,6周走ってくると、効き自体はあまり変わらないが、ペダルの踏力を抜いたときに、ちょっとリニアさが減る感じがして、コントロール性が落ちる気がした。(ちょっとした差なのかもしれないけど、最初の数周はコントロール性も素晴らしい、と思っただけに、ちょっと気になった。)これは、純正鉄用も同じような感触だったので、まあこんなものなのかもしれないけど、次回走るときに再確認したいところ。
Type02を勧める人は、このことを言っているのかもしれないなあ。

というわけで、また、明日行って確認してきます。続く。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/25 23:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

1000式。
.ξさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

0804
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年12月25日 23:39
ご無沙汰しております!
今年は‘素人RS乗り‘の私にいろいろご助言をくださり
本当にありがとうございました。
来年も変わらずこの‘おバカさん‘にご助言どうぞよろしくお願いいたします。
来年はぜひ時間があえばお会いできればうれしいです。
それでは少し早いですが良いお年お迎えください。(^^!)

コメントへの返答
2014年12月26日 8:41
Aーがねさん、
ブログ復活して良かったです。
来年はぜひお会いしましょう。(名古屋は月2回くらい行っているのですが、豊田まではなかなか。。。)
良いお年を!
2014年12月26日 0:00
え~っと、つまりタイヤは1500kmで終わるって事ですね?∵・゚ゞ(゜ε゜o)ぶっ

僕は_ぽ_さんと違って、人間がてけとーセンサーだからアレやけど、ブレーキはフェードが始まってるとかいう可能性は無いですかね?
コメントへの返答
2014年12月26日 8:47
違います!「車検には通らないだろうな」というだけです。

ブレーキは、効き自体は特に変わらないのですよ。
1コーナーのブレーキも、200mちょい過ぎからフルブレーキして、ターンインするときに、ほんの少しだけブレーキ残すんですが、その時にパッドとローターの離れが悪いというか、止めるためじゃなくて、向き替えるようなブレーキのときに、ほんの少しフィーリングが悪いのです。純正鉄用パジットもそういう感じがありましたが、そんなもんなのでしょうか。そこだけ見たらType02はそんなことはなかったです。踏み始めのフィーリングはイマイチでしたが。
2014年12月26日 1:12
えっ、また明日!?Σ@⬜︎@‼︎
すっげ。w

トロフェオRそんな安いんですか?
夏の耐久性重視タイヤに考えちゃおうかしら?^皿^
コメントへの返答
2014年12月26日 8:50
連荘!明日は駆動方式別なので、かみさんに訝しがられながらビジネスホテル泊予定っす。


トロフェオは見積もり間違っているに500点、って感じです。本当かなあ。
ということで、これから正式にオーダー入れてみます。(でも相変わらず耐久性はないらしいですけど。3割長くなっている、という触れ込みなので、今のコンチ程度と見ています。)
2014年12月26日 8:17
タイヤ1500kmでなくなっちゃうんですか?

あ、そうか街乗りでも常に全開だからか!(≧∇≦)

今日も天気が良くてFSW気持ち良さそうですね。
コメントへの返答
2014年12月26日 8:54
違います。
車検ではさすがに難しいだろう、ということだけです。みなさん、何か誤解が・・・。

でも、冬はエンジンパワーも上がるし、路面温度が低いから、全開加速だと、2速まではトラコンのお世話になりますね。(=多少は削れてる?)
2014年12月26日 11:28
↑確かに街乗りも全開!(笑)

こういう情報とても有り難いです!m(_ _)m
01は色々な面で純正を凌駕しつつ、デメリットも少な目という感じですね!

ちなみにホースってステンメッシュとか変えられてます?
コメントへの返答
2014年12月28日 19:13
01に関しては2つあとのブログをご覧ください。


ホースはディーラーで「ゴム部分が短くなっているから、多分効果わかんないですよ」といわれて、そのままです。。。

プロフィール

「@Gina ヤビツとか無理ゲーす。間違いなく死にます。
僕のはセカンドラインのParisってやつです。2011年とかのモデルですが、当時のDogmaは硬すぎでした。」
何シテル?   10/12 21:59
早寝早起き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMS2017 & ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 05:40:22
アストンで筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 07:13:21
アストンマーティン赤坂ショールームへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 16:50:40

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
沢村慎太朗氏絶賛のハンドリングを試してみようと。。。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
43,000Kmにて売却。 タイヤとブレーキにお金はかかりましたが、走ることにかけては最 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4年半乗って、ドナドナしました。。。 足は純正抜けた後、ビルシュタインのPASM対応。 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
音とスタイルで十分でした。訳あって手放しましたが、持っていたかったですね。 6MT/スポ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation