• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

駆動方式別スペシャルレッスン 12/27@FSW



年末走り納めの最後に、富士スピードウェイ主催の駆動方式別スペシャルレッスンに参加してきました。(写真とかは無し。走行後の富士山写真でご勘弁を)
年末ということもあり、お友達は少なかったですが、楽しく走ってきました。今回は前回の広場練習含むから、レーシングコース2本に戻って、新田守男選手の指導でした。


珍しく同乗走行の抽選が当たったので、新田選手に乗ってもらったところ、「オーバーステアで怖い」とのコメント…。


「怖い」って。


でも、別にパーツとかはいじってないんですけど。。。

まあ、確かによくお尻が滑るので、リアタイヤのプレッシャーが上がりやすいのは確かなので、もう少しお尻を落ち着かせる方向で、車高とアライメントを調整してみよう、そしたらもう少しタイヤも持つのだろうか。。。
などと考えながら帰宅途中にアデナウさんに寄ったら、リアスタビを一段固くしてくれました。(3段階の真ん中→一番固いところ)
スタビってフロントのハンドリングの好き嫌いでしかいじったことなかったので、どう変わるか興味津々です。セッティングの幅がでるといいな。


ブレーキその後


じっくり走ってきての結論

(1)効きはよし。
(2)でも、一旦熱入ると、ブレーキリリース時にパッドがローターから離れにくいというか、突然離れるというか。薄くブレーキ残す、ってのがやりにくい。踏み込む方向では踏力に応じて効く感じで悪くないんですが、リリース方向は、リニアさに欠ける。
純正鉄用も熱が入ると、リリースがもっさりした感じになっていたのですが、あれよりはデジタルにオンオフ感が強い。
(3)ダストは02と同等に激しい。

なるほど、アデナウで「ブレーキコントロールを望むならType02」と言ってた意味が分かりました。


うーん、
効きとフィーリング、コントロール性だけ見れば、今まで使った中ではPFCが一番なのですが、いかんせん「朝一のブレーキングは本当に効かない」「ダストが冷えるとこびりついて固まって取れない=超こまめな洗車必要」「カーボン被膜が取れると、ローターがめちゃめちゃ削れる=街乗りで被膜落とさないように走るのって無理」ってずぼらな私にはハードル高い。

PCCBのバランスの良さがよくわかります。

次は今や国内メーカーになったPagidを試してみるかなあ。



(追伸)Jこさん、今度猫談義続きしましょう。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/28 19:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

お休み〜
バーバンさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年12月28日 20:23
走り納めお疲れ様でした!RS乗ってた頃はType02愛用していました。奥でABSを作動させないギリギリの所をコントロール出来るのが良かったです。一発の効きはPFCには劣りますが、総じてバランスの良いパッドだったと思います。良いお年を♪
コメントへの返答
2014年12月29日 13:07
type02の感触が好きになれず替えてみたものの、って感じです。確かに感触以外は高バランスですね。しばらくあれこれ試してみます~。

来年はスピマスさんはまた別の車に替わってる、に1000点賭けて、年を越します。

よいお年を!
2014年12月28日 22:20
おつかれでしたヾ(*´▽`*)ノ

あたしも同乗してもらえる予定だったのに
(;_;)ホント残念でした

つか、ぽさんちのネコ
ホント目がまんまるで
かわいい。。❤︎❤︎

来年は、ネコオフお願いしますねっ
負けないように
カワイイ写真頑張って撮っときまーすワラっ
コメントへの返答
2014年12月29日 13:08
猫オフ、お待ちしております!
(車より語れるはず!)

車、大変でしたね。復活して、また練習にご一緒させてください。

よいお年を♪
2014年12月29日 11:13
なるほど~やはり01と02は謳い文句通りの特性があるようですね。

パッドはエンドレスいかがですか?レースやってる行きつけのタイヤ屋さんではエンドレスを一押ししていました。
コメントへの返答
2014年12月29日 13:09
エンドレスですか。おすすめあれば、教えてください。(でも、あまり売ってない???)

井戸さんも、よいお年を。

プロフィール

「@Gina ヤビツとか無理ゲーす。間違いなく死にます。
僕のはセカンドラインのParisってやつです。2011年とかのモデルですが、当時のDogmaは硬すぎでした。」
何シテル?   10/12 21:59
早寝早起き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TMS2017 & ヒルクライム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/22 05:40:22
アストンで筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 07:13:21
アストンマーティン赤坂ショールームへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 16:50:40

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
沢村慎太朗氏絶賛のハンドリングを試してみようと。。。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
43,000Kmにて売却。 タイヤとブレーキにお金はかかりましたが、走ることにかけては最 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4年半乗って、ドナドナしました。。。 足は純正抜けた後、ビルシュタインのPASM対応。 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
音とスタイルで十分でした。訳あって手放しましたが、持っていたかったですね。 6MT/スポ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation