• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカやんrsTのブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

では、早速・・・

では、早速・・・購入したブツを

装着~♪


さぁ、使い心地はどうかな?
Posted at 2008/08/10 14:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | モブログ
2008年07月21日 イイね!

フォグランプ付近に細工。

フォグランプ付近に細工。今朝会社から戻った後、午後からちょっとした作業をやってます。

どっちかというと実験に近いかな?

使ったのはエーモン工業さんの防水ワイドLEDと、
同社のスイッチ等。

なるべく暑い中で作業したくなかったので、
写真の状態までは部屋の中で組み上げていきました。

ここからグリルを外したりバンパーとラジエターの透き間に
手を突っ込んだりして試行錯誤・・・。

なんとか夕方には仮取り付けが終わりましたが、
明るいうちに点けたところ・・・
思ったよりもなんだかショボク見えて、やや凹みました。

でも気を取り直して、暗くなるのを待って撮影すると・・・


あら、意外と思っていたイメージに近いかも・・・♪

ちなみにフォグのバルブは以前のままなので、点灯すると


はい、ちゃんとイエローに発光します♪
ただLEDの固定も含めて、まだ手直しが必要かな・・・。


Posted at 2008/07/21 22:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年07月13日 イイね!

また交換・・・

また交換・・・先ほどいつもの場所までクルマを走らせて、プロフィール用に写真を何枚か撮影してきました。

「走らせて」と言っても先のブログに書いたとおり、フェンダーとのクリアランスに不安もあったため、いささか抑え気味に行きましたが。

その結果、どうやら自分のクルマでは225/50-16でも接触無しで済みました。
多分、サスがどノーマルで車高が高めなのが幸いしたみたいですね。

ただ、ジムカーナくらいまではOKかもしれませんが、サーキット走行ではキツイかな…。

とりあえず、確認も取れたので元のホイール&タイヤに戻しました。
そのままではさすがにロードノイズが耳障りなのと、いくら溝があっても夕立のふるケースも多いこの季節にSタイヤのそれもHコンパウンドを通勤に使いたくはなかったので、あえてまた終わりかけのスタッドレスです。

思ったよりこのSタイヤが使えそうなのは収穫でした。
でも、こうなるとうかつに車高は落とせないかなぁ・・・。
Posted at 2008/07/13 17:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年07月13日 イイね!

試しに装着。

試しに装着。先週の衝動買いの品を試しに装着中。

感想は…

ぎりぎりツライチですが、フロントがあまりにぎりぎり過ぎて、ちょっとフェンダーはやばいかも…(汗)
やっぱり225/50はムリっぽいですね。

遊び用にするなら205かな?
Posted at 2008/07/13 11:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | モブログ
2008年06月29日 イイね!

昨日の交換作業

昨日の交換作業昨日はその前に買い揃えていたパーツの取り付けが出来るかどうか、空模様を見ながらどうするか考えていました。

午前中はときおり降る程度だったので、参考資料としてクラレガのバックナンバーを引っ張り出したりしてました。

で、午後から取り掛かったわけですが・・・
なんでか午後から強くなりやんの!
しかもなかなか止まない・・・(涙)

なるべくバッテリー周りに雨がかからないように、なんとかうまくカーポート下にずらし込みました。

まず取り掛かったのはコチラ



それからメインイベント、プラグ交換です。
今回用意したのはデンソーのイリジウムタフ
イリジウムパワーにもちょっと惹かれましたが、交換目安が1万キロというのはちょっと短い・・・。
それでなくともプラグ交換のやりにくい水平対抗エンジン、できるならなるべく交換する手間は省きたい。
ということで、交換目安3万キロのタフの方を選択しました。

・・・で、交換作業なんですが・・・。
今まで自分の乗ってきたクルマではプラグは自分で交換してきました。
それまでにもタワーバーを外す必要があったり(ランティスタイプR)、
カバーとダイレクトイグニッションを外さなければならなかったり(アルテッツアRS200)と、めんどくさいと思うようなクルマもありました。

でもハッキリ言って、レガシィと比べたら全然楽勝!と思い知らされましたね(汗)
プラグに行くまでに、エアクリーナーBOXを丸ごと外し、



バッテリーも取り外し、



ダイレクトイグニッションを知恵の輪みたいにして取り外して



プラグレンチもエクステンションを付けたり外したりを繰り返してようやく
取り付けることができました。

最後にパワステタンクからパワステオイルを少し抜き出してからコイツを投入



これで作業が終了です。
何だかんだで4時間半近くかかってました。


さて、今日の午後から朝倉の先まで試運転をしてみましたが・・・
思っていたより交換の効果が感じられたので驚きました!

極低速からの動き出しあたりのトルクがやや太くなったように感じられます。
燃費の伸び具合も思いのほかいい感じでした。

パワステの方に関しては・・・実感できるほどの違いは感じられませんでした。
まぁ、保険程度に考えていたのでとりあえずはOKかな?

パーツレビュー


DENSO スパークプラグ イリジウム タフ

メタライザー パワーステアリング修復剤 軽ワザ

IPF SUPER LED X バルブ ポジションバルブ スーパーホワイト







Posted at 2008/06/30 01:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「10年遊んだアプリゲームが9月いっぱいで終了(涙)」
何シテル?   06/28 09:44
2023年7月にスイフトに乗り換えました。 ふと気付くといつの間にやらみんカラももうすぐ17年目!? 話の合いそうな方はどうぞお気軽にコメント下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:38:31
BOSCH ラリーストラーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:35:54
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:15:52

愛車一覧

スズキ スイフト クロさん氏 (スズキ スイフト)
久しぶりのAT車、 初めてのターボ車。 乗り換えてから3か月、 まだ慣れません(汗)
スバル インプレッサ 銀インプ。 (スバル インプレッサ)
2015年2月28日、10年14万キロ乗ったレガシィB4から乗り換えました。 5年落ち ...
スバル レガシィB4 myレガ (スバル レガシィB4)
前車からの乗り換えの際に1.6L以上の4ドアMTセダンで検討したところ、様々な事情からこ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親の形見となったクルマ。所有歴唯一のAT車。 サーキット走行こそしなかったものの、ロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation